アプリー日記 ♪ › 2011年03月
2011年03月17日
お金ちゃん:いってらっしゃい
久しぶりに寄付をしてきました。
現地の困っている方に「少しでもこのお金がお役に立てますように!」と
願いをかけました。

今回の震災の影響を受けてないぼくたちは、
被災地の方の無事を祈りつつ、
できるだけ平常通りの生活を続けたいと思っています。
昨日、クライアントのマネージャーさんとの会話ですが
4月の広告を打つかやめようか考えているとのこと。
今の状況では「動かずにしばらく様子をみようか?」と考えるのも
当然かと思います。
でも、みんなが同じように「動かずに様子を見る」トレンドに乗ってしまうと
厳しい日本経済ももっと冷え込んでしまいます。
無事でいる会社やお店が、通常とおり(いつも以上に)知恵をだして
仕事に励むことで日本を元気にできると思います。
そんなお話しをさせていただいたところ、
マネージャーさんも、考えの方向性は同じで
「やりましょう!」と言っていただけました。
先が見えない中、勇気をもって踏み込んでいただいた
マネージャーさんのお気持ちをわずかながらメッセージとして
紙面でお届けできたらと制作担当として思いました。
日本中の企業さんが「今は動くべきか?、様子をみるか?」と同じ
思いでいると思います。
みんなが一歩動けば、世の中も一歩動く。
やっぱりみんな繋がってる。
そしていっぱい働いて稼いだお金の一部を「義援金として贈るんだ」という
気持ちでいたらいいな。
お金にたいして、
「もらってありがとう」
「払ってありがとう」
「お金と良い関係でいられたら、お金に裏切られて困ることはない。
これからもお金のおかげで、日々感謝して暮らしていける」と思います。
現地の困っている方に「少しでもこのお金がお役に立てますように!」と
願いをかけました。

今回の震災の影響を受けてないぼくたちは、
被災地の方の無事を祈りつつ、
できるだけ平常通りの生活を続けたいと思っています。
昨日、クライアントのマネージャーさんとの会話ですが
4月の広告を打つかやめようか考えているとのこと。
今の状況では「動かずにしばらく様子をみようか?」と考えるのも
当然かと思います。
でも、みんなが同じように「動かずに様子を見る」トレンドに乗ってしまうと
厳しい日本経済ももっと冷え込んでしまいます。
無事でいる会社やお店が、通常とおり(いつも以上に)知恵をだして
仕事に励むことで日本を元気にできると思います。
そんなお話しをさせていただいたところ、
マネージャーさんも、考えの方向性は同じで
「やりましょう!」と言っていただけました。
先が見えない中、勇気をもって踏み込んでいただいた
マネージャーさんのお気持ちをわずかながらメッセージとして
紙面でお届けできたらと制作担当として思いました。
日本中の企業さんが「今は動くべきか?、様子をみるか?」と同じ
思いでいると思います。
みんなが一歩動けば、世の中も一歩動く。
やっぱりみんな繋がってる。
そしていっぱい働いて稼いだお金の一部を「義援金として贈るんだ」という
気持ちでいたらいいな。
お金にたいして、
「もらってありがとう」
「払ってありがとう」
「お金と良い関係でいられたら、お金に裏切られて困ることはない。
これからもお金のおかげで、日々感謝して暮らしていける」と思います。
2011年03月17日
みんな空の下
最近車で移動中の時はAMのNHK放送を聞いています。
(今までほとんど聞いたことなかったけど)
被災地の方もラジオを聞ける方の多くは聞いていらっしゃるようです。
落ち着いた語り口がリスナーに落ち着きを与えています。
リスナーからのリクエストで絢香の「みんな空の下」の曲をかけていました。
いつも何気なく聞いていた曲が、
今日はいつもと違って耳に届きます。
東北や北関東の様子はTVやインターネットなどでしか知りえませんが
一人でも多くの方が無事でいらっしゃることを祈ります
でも、
「みんな空の下」
同じ日本の中で一緒です。

(今までほとんど聞いたことなかったけど)
被災地の方もラジオを聞ける方の多くは聞いていらっしゃるようです。
落ち着いた語り口がリスナーに落ち着きを与えています。
リスナーからのリクエストで絢香の「みんな空の下」の曲をかけていました。
いつも何気なく聞いていた曲が、
今日はいつもと違って耳に届きます。
東北や北関東の様子はTVやインターネットなどでしか知りえませんが
一人でも多くの方が無事でいらっしゃることを祈ります
でも、
「みんな空の下」
同じ日本の中で一緒です。

2011年03月16日
2011年03月16日
日本の力
ズタズタだった道路が5日後にはすでに復旧が進んでいます。

日本の力ってやっぱりすごい!
戦後の焼け野原からわずかな年月で世界トップの経済力の
発展を遂げたのは、日本の器用さ、まじめな気質、努力のたまものです。
日本の力を、私たち自ら信じましょう。

日本の力ってやっぱりすごい!
戦後の焼け野原からわずかな年月で世界トップの経済力の
発展を遂げたのは、日本の器用さ、まじめな気質、努力のたまものです。
日本の力を、私たち自ら信じましょう。
2011年03月16日
2011年03月16日
2011年03月16日
2011年03月15日
ツイッタ―してる?

ツイッタ―していますか?
ぼくは、以前はやっていたけれど
ずーっとお休みしてました。
だけど、今回の震災があって再び始めました。
改めてツイッタ―の良さを発見!
ツイッタ―のメリットは
①生の情報を入手できる
②TVとツイッタ―の同時進行で他の人の意見を共有できる
③↑ それによって情報を多面的に捉えることができる
④様々な書き込み情報(タイムライン)により「
納得」「感動」「悲しみ」「怒り」「喜び」「笑い」の
感情を得られる
⑤「人々とつながっている感」を感じられる
まだまだ使いこなせてないけれど
今のぼくには欠かせない情報ツールです。
2011年03月14日
2011年03月14日
被災地に水いらないシャンプー
資生堂 かっこいいです!
こういう支援をする企業はイメージあがります。
今のシャンプーが使い終わったら資生堂のシャンプー買います。

国内最大手の化粧品メーカー資生堂が3月14日、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、被災地への義援金として総額1億円の寄付を行うことを発表した。また、かねてから被災地での要望が高かった「水のいらないシャンプー」をはじめとする支援物資を合計40,000点寄贈し、今後も引き続き被災地の状況に合わせた支援を続けるとしている。
拡大資生堂「THE GINZA 銀座店」 11日に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、資生堂は12日、13日の連休中に公式ホームページを通じて「水のいらないシャンプー」などをはじめとした支援物資の手配を検討していることを発表。連休明けの14日、「『東日本大震災』被災地への支援について」と題し、支援内容のについて明らかにした。資生堂は現地復旧活動や被災者活動のために、義援金1億円を寄付。また、支援物資については、震災後被災地から最も要望の高かった同社商品である「水のいらないシャンプー」を用意。エフティ資生堂から販売されている「フレッシィ ドライシャンプー(水のいらないシャンプー)」を10,000点手配する他、同じくエフティ資生堂の「薬用ハンドソープ」を10,000点、速乾性手指消毒剤「スピーデス」を大小合わせて20,000点、合計40,000点の支援物資を寄贈することを発表した。
こういう支援をする企業はイメージあがります。
今のシャンプーが使い終わったら資生堂のシャンプー買います。

国内最大手の化粧品メーカー資生堂が3月14日、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、被災地への義援金として総額1億円の寄付を行うことを発表した。また、かねてから被災地での要望が高かった「水のいらないシャンプー」をはじめとする支援物資を合計40,000点寄贈し、今後も引き続き被災地の状況に合わせた支援を続けるとしている。
拡大資生堂「THE GINZA 銀座店」 11日に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、資生堂は12日、13日の連休中に公式ホームページを通じて「水のいらないシャンプー」などをはじめとした支援物資の手配を検討していることを発表。連休明けの14日、「『東日本大震災』被災地への支援について」と題し、支援内容のについて明らかにした。資生堂は現地復旧活動や被災者活動のために、義援金1億円を寄付。また、支援物資については、震災後被災地から最も要望の高かった同社商品である「水のいらないシャンプー」を用意。エフティ資生堂から販売されている「フレッシィ ドライシャンプー(水のいらないシャンプー)」を10,000点手配する他、同じくエフティ資生堂の「薬用ハンドソープ」を10,000点、速乾性手指消毒剤「スピーデス」を大小合わせて20,000点、合計40,000点の支援物資を寄贈することを発表した。
2011年03月14日
2011年03月13日
*チェーンメール*

今回の災害でチェーンメールが出回っています。
ぼくも次の内容のメールを受け取りました。
↓
「千葉の石油、製鉄所の火災の影響で今後降る雨には化学薬品が含まれるので、レインコート、傘は必ず使用して雨が体にあたらないよう徹底してください。なるべく沢山の知り合いに教えてあげて下さい。
月曜日に雨が降るかもしれないので肌は出さない方がよさそうです」。
これに対し総務省が次の発表をしています。
チェーンメールは不特定多数に転送するよう求めており、千葉県市原市で起きた製油所火災に関して「有害物質の雨が降る」といった情報が広がった。製油所側は「事実ではない」とホームページ上で説明している。また「関東の電気の備蓄が底をつく」などとして、関西でも節電を呼び掛ける内容のチェーンメールが送られている。
ネット上では「今度は近畿で大きな地震が起きる可能性が大きい、という情報をツイッターで得たが、本当か」などの書き込みがあった。
総務省は「善意の呼び掛けと受け取れる情報もあるかもしれないが、真偽を十分確かめ、惑わされないでほしい。チェーンメールは転送しないで」としている。
難しい判断が必要かもしれませんが、いろいろな情報が錯綜することによって
新たな混乱も発生することもありえます。
チェーンメールが届いた時、知り合いに転送する前に「情報」の信ぴょう性を
検証することをおすすめします。
ホームページやツイッタ―などの別の情報と比較検証すると
事実が見えるかもしれません。
ネット通信は早くて簡単ですが、その分正しくない情報もあっという間に
広がってしまうリスクがあります。
ぼくもその事に注意を払いながら情報掲載を心がけます。
2011年03月13日
2011年03月13日
安否不明:人々の暮らしがあった
今日になって辛いニュースが入ってきました。
↓
「12日夜になって、想像を絶する数字が伝わってきた。
「南三陸町で約1万人が安否不明―」。住民約1万7000人の半数以上と
連絡が取れない、まさに緊急事態だ。」
1万7000人が暮らしていた南三陸町について調べてみました。
宮城県三陸町サイト

海、山の豊かな自然と、海の幸山の幸のご馳走、また子供たちの体験学習などが
ホームページに記載されています。
震災前には、私たちと変わらない人々の暮らしがそこにありました。

それが一瞬にして、
町を飲み込んでしまいました。

被災された人たちのことを知ることで、より
「何か自分にできることは何だろう?」と思えてきました。
安否不明の方々が、一人でも多く無事でいらっしゃることを祈ります。
↓
「12日夜になって、想像を絶する数字が伝わってきた。
「南三陸町で約1万人が安否不明―」。住民約1万7000人の半数以上と
連絡が取れない、まさに緊急事態だ。」
1万7000人が暮らしていた南三陸町について調べてみました。
宮城県三陸町サイト

海、山の豊かな自然と、海の幸山の幸のご馳走、また子供たちの体験学習などが
ホームページに記載されています。
震災前には、私たちと変わらない人々の暮らしがそこにありました。

それが一瞬にして、
町を飲み込んでしまいました。

被災された人たちのことを知ることで、より
「何か自分にできることは何だろう?」と思えてきました。
安否不明の方々が、一人でも多く無事でいらっしゃることを祈ります。
2011年03月12日
2011年03月12日
メッセージに共感
「西村ひでのぶさん」のメルマガで
今回の震災について書かれているメッセージに共感したので
ぼくのブログにも掲載します。
ぼくは大丈夫です。
以下 ↓
すごい地震で、
ちょっと嫌な気持ちとか、
怖い気持ちになったり、
不安に思ったり、
何より家族や大事な人の安否を気遣ったり。
そんな不安な気持ちもわかる。
実際、悲しいこともたくさん起きて、
もうかえらない人もいる。
でも、
今、生きているあなたは、
大丈夫だから、
「大丈夫?大丈夫?」
って一生懸命周りに聞いてまわって、
「不安だ不安だ不安だ」
って言って回るんじゃなくて、
そう思っている、
あなたの反対側にいる、
あなたを大切に思う人に、
「大丈夫だよ!」
ってなんでもいい、
電話以外の手段で伝えられる人は、
世界に発表できる人は、
そうしてあげてほしい。
みんなあなたを心配してる。
あなたがそうしているように。
だから、できるだけいろんな人にわかりやすい、
あなたのいつもの方法がツイッターならツイッターで、
スカイプならスカイプで、
ブログならブログで、
まわりのネットが不得意な人の分も、
世界に伝えてほしい。
「私は大丈夫」って。
くどいけど、
電話以外で頼むね。
僕は、大丈夫だよ
今回の震災について書かれているメッセージに共感したので
ぼくのブログにも掲載します。
ぼくは大丈夫です。
以下 ↓
すごい地震で、
ちょっと嫌な気持ちとか、
怖い気持ちになったり、
不安に思ったり、
何より家族や大事な人の安否を気遣ったり。
そんな不安な気持ちもわかる。
実際、悲しいこともたくさん起きて、
もうかえらない人もいる。
でも、
今、生きているあなたは、
大丈夫だから、
「大丈夫?大丈夫?」
って一生懸命周りに聞いてまわって、
「不安だ不安だ不安だ」
って言って回るんじゃなくて、
そう思っている、
あなたの反対側にいる、
あなたを大切に思う人に、
「大丈夫だよ!」
ってなんでもいい、
電話以外の手段で伝えられる人は、
世界に発表できる人は、
そうしてあげてほしい。
みんなあなたを心配してる。
あなたがそうしているように。
だから、できるだけいろんな人にわかりやすい、
あなたのいつもの方法がツイッターならツイッターで、
スカイプならスカイプで、
ブログならブログで、
まわりのネットが不得意な人の分も、
世界に伝えてほしい。
「私は大丈夫」って。
くどいけど、
電話以外で頼むね。
僕は、大丈夫だよ
2011年03月12日
2011年03月12日
日本と共にある
今回の地震のニュースが世界を駆け巡っています。
海外のメディアが写真入りで地震被害の情報を
伝えています。


インド人らしい女学生が持つボードに書かれた文字。
「日本のみなさん、私たちはあなた達と共にあります」。
今回の地震災害から学べることがあるなら
人間同士の助け合いでしょうか?
日頃、良い関係とは言えない国の関係や
いつもいがみあっている政党も協力してくれる
ことを願います。
海外のメディアが写真入りで地震被害の情報を
伝えています。


インド人らしい女学生が持つボードに書かれた文字。
「日本のみなさん、私たちはあなた達と共にあります」。
今回の地震災害から学べることがあるなら
人間同士の助け合いでしょうか?
日頃、良い関係とは言えない国の関係や
いつもいがみあっている政党も協力してくれる
ことを願います。
2011年03月11日
地震2011.3.11
地震で大変な被害が起きてしまいました。
行方不明の方も多く出ていますが、一人でも多くの方が
ご無事であることを祈るばかりです。
先日、ある勉強会に参加したらそのうちの一人が
「3月9日から地球が新しい波動に入る」と言ってた方が
いたけど、今回の地震は関係しているのでしょうか?
今では個人が動画撮影できる携帯を持っているから
明日、明後日以降さまざまな映像を見ることに
なるのでしょう。
しばらくテレビの情報に関心を寄せたいと思います。
行方不明の方も多く出ていますが、一人でも多くの方が
ご無事であることを祈るばかりです。
先日、ある勉強会に参加したらそのうちの一人が
「3月9日から地球が新しい波動に入る」と言ってた方が
いたけど、今回の地震は関係しているのでしょうか?
今では個人が動画撮影できる携帯を持っているから
明日、明後日以降さまざまな映像を見ることに
なるのでしょう。
しばらくテレビの情報に関心を寄せたいと思います。
2011年03月10日
MINI:ミニチュア
昨日のブログで書いたミニカーを使ったミニチュアが完成しました。
ディーラーさんにより、イメージを掴んでいただくために
手作りしましたが、果たして考えたとおりに伝わるでしょうか?


ポイントは2×4で作るガレージキット。
サテライトショップでショールームを疑似的に体験していただくのが狙いです。
企画書ではこのような文書になります。
『ガレージのゲートを上げ、そこからMINIが走りだす躍動感を演出。
MINIの世界観に共感を持っていただき、ライフスタイル商品であるMINIを楽しくかつ、
イメージを演出する。
展示車、試乗車の画像、またオプションパーツや関連小物など詳細な情報を明確に打ち出し豊川ショールームへ誘導する。』
子供のころのミニカー遊びの延長で、
ワクワク楽しみながら時間を過ごせたのも良かったです。
ディーラーさんにより、イメージを掴んでいただくために
手作りしましたが、果たして考えたとおりに伝わるでしょうか?


ポイントは2×4で作るガレージキット。
サテライトショップでショールームを疑似的に体験していただくのが狙いです。
企画書ではこのような文書になります。
『ガレージのゲートを上げ、そこからMINIが走りだす躍動感を演出。
MINIの世界観に共感を持っていただき、ライフスタイル商品であるMINIを楽しくかつ、
イメージを演出する。
展示車、試乗車の画像、またオプションパーツや関連小物など詳細な情報を明確に打ち出し豊川ショールームへ誘導する。』
子供のころのミニカー遊びの延長で、
ワクワク楽しみながら時間を過ごせたのも良かったです。