アプリー日記 ♪ › 2011年01月
2011年01月27日
2011年01月27日
立ち直り中
昨日一日しんどかった~。
風邪をひくと気力、体力が落ちちゃって何もする気に
ならないんだよねー。
先日買った栄誉ドリンクはイマイチだった。
知り合いが、「コルゲンコーワはよく効くよ」って教えてくれて
すがる思いで、お薬を服用。

あらまー、体がどんどん楽になっていくじゃない!
この調子だと今日中には体力もだいぶ回復する見込み。
よくなってきたと思ったら忙しい月末が来てる。
わっ、わっ~。
風邪をひくと気力、体力が落ちちゃって何もする気に
ならないんだよねー。
先日買った栄誉ドリンクはイマイチだった。
知り合いが、「コルゲンコーワはよく効くよ」って教えてくれて
すがる思いで、お薬を服用。

あらまー、体がどんどん楽になっていくじゃない!
この調子だと今日中には体力もだいぶ回復する見込み。
よくなってきたと思ったら忙しい月末が来てる。
わっ、わっ~。
2011年01月26日
2011年01月25日
持ちなおしてきました
今朝から風邪気味だけど、薬局さんで進めてもらった
「栄養ドリンク」と「ポカリ」のがぶ飲み、そして「寝る」の3つで
なんとかひどくならずにすみそう。
風邪やインフルエンザが流行ってるらしいから
みなさんもくれぐれもお気をつけてください。
明日は朝から撮影があるから今夜は早く寝ます。
おやすみなさいー。
「栄養ドリンク」と「ポカリ」のがぶ飲み、そして「寝る」の3つで
なんとかひどくならずにすみそう。
風邪やインフルエンザが流行ってるらしいから
みなさんもくれぐれもお気をつけてください。
明日は朝から撮影があるから今夜は早く寝ます。
おやすみなさいー。
2011年01月25日
風邪をひいたら早めの対処
朝から、気管支あたりがムズムズして、せきも出る。
どうやら風邪のひきはじめの予感。
こんな時は早めの対処が肝心です!・・・というわけで
スギ薬局に行って栄養ドリンクコーナーを見ていたら店員さんが寄ってきて
「今、すごく風邪やインフルエンザが流行ってますよ。
このドリンクを飲めばだいぶ楽になると思います。」
と言ってオススメしてくれたのがこれ

「ハリゴールド」 (カンゾウエキス配合)
カンゾウエキスとは何ぞや?と思いネットで調べたら
あるサイトにこのように載っていました。
(細かいこというとカンゾウエキスではなく、カンゾウ根エキスだけど)
《 記述 》
カンゾウ根エキスとは、マメ科の多年草「甘草(カンゾウ)」の根から抽出されるエキスの事。
フラボノイドやグリチルリチン、グラブリジンなどを含み、ステロイド様作用による抗炎症作用・抗アレルギー作用や保湿効果があります。酸化防止剤や皮膚コンディショニング剤、保湿・湿潤剤として配合されます。
・・・だそうです。
効能を見るとなんだか効きそうに思えてきた。
(こういうの学術的に、~なんとか効果っていうらしいけど肝心な名前を忘れた)
今夜あたり、効果のほどをアップしますねー。
どうやら風邪のひきはじめの予感。
こんな時は早めの対処が肝心です!・・・というわけで
スギ薬局に行って栄養ドリンクコーナーを見ていたら店員さんが寄ってきて
「今、すごく風邪やインフルエンザが流行ってますよ。
このドリンクを飲めばだいぶ楽になると思います。」
と言ってオススメしてくれたのがこれ

「ハリゴールド」 (カンゾウエキス配合)
カンゾウエキスとは何ぞや?と思いネットで調べたら
あるサイトにこのように載っていました。
(細かいこというとカンゾウエキスではなく、カンゾウ根エキスだけど)
《 記述 》
カンゾウ根エキスとは、マメ科の多年草「甘草(カンゾウ)」の根から抽出されるエキスの事。
フラボノイドやグリチルリチン、グラブリジンなどを含み、ステロイド様作用による抗炎症作用・抗アレルギー作用や保湿効果があります。酸化防止剤や皮膚コンディショニング剤、保湿・湿潤剤として配合されます。
・・・だそうです。
効能を見るとなんだか効きそうに思えてきた。
(こういうの学術的に、~なんとか効果っていうらしいけど肝心な名前を忘れた)
今夜あたり、効果のほどをアップしますねー。
2011年01月24日
3Dスティッチ
豊橋南郵便局に行ったら3Dのハガキがあったよ。
これ↓

正面から見ると奥行きがあって、とても薄っぺらいハガキには見えないー!
最近テレビも映画も3Dが人気だけど、どんどん世の中に
入り込んできてるのを実感。
横から見ると、ほ~ら こんなに薄っぺらいんだ。

このスティッチポストカードのお値段は結構高くって
1枚525円。
他にもディズニーキャラクターものがたくさんあるよ。

これ↓

正面から見ると奥行きがあって、とても薄っぺらいハガキには見えないー!
最近テレビも映画も3Dが人気だけど、どんどん世の中に
入り込んできてるのを実感。
横から見ると、ほ~ら こんなに薄っぺらいんだ。

このスティッチポストカードのお値段は結構高くって
1枚525円。
他にもディズニーキャラクターものがたくさんあるよ。

2011年01月24日
予定変更

「東京から帰ってきましたー」
・・・と本当は言ってるはずだったのに、実は行っていない。
土曜日、出発準備を整えて「さあ、行こう」とした時に
突発的なできごとが降りかかり急きょ予定変更。
(内容は言えないけど・・・)
参加予定をしていた「東京の新年会」のキャンセルの連絡を入れました。
こんな時、どう思うか?
「あー、あー運がないなあ。せっかく楽しみにしていたのにがっかりだ~」
と過去の自分なら思っていた。
でもね、今はこんなふうに考えるよ。
「今回行けなかったのは、次にもっといいタイミングで行けるんだ。
これはこれできっと意味があること。」
このような生き方をしているといつの間にか落ち込みが少なくなってきたよ。
(落ち込まないことが無くなったわけではないから・・。そういうぼくもまだまだですから~)
一見「最悪だ」と思えるできごとも、前向きに捉えると
後々にあの一件があったおかげで新たに気づける
きっかけをいただくことが多いんだよね。
思いがけぬ出来事にはきっと意味がある。
意味があると思うようすると、その答えはあとで降ってくるよ。
2011年01月21日
明日から東京へ
明日から東京です。
ぼくのメンターの本田晃一さん(いつもは「晃ちゃん」と呼んでいます)が
新婚旅行から帰ってきたので、新年会とかけてみんなで会おうという話し。
この新婚旅行というのが、すごくて期間にして半年間。
行った国は世界一周、各大陸をまわって来たの!
それも、ほとんどがファーストクラス。すげー。。
それが、まともに航空チケットを買ったら650万円もするのに
ある会社から購入すると130万円位で買えちゃうんだって!
その会社の名も「世界一周堂さん」
そんなお得でセレブな新婚旅行を綴ったブログがあるので
興味がある人はこちらを見てね。
晃ちゃんのやっていることを見ていると、自分もそこまで行けるように
がんばろうーって思っちゃうんだな。
そんな晃ちゃんは何をやっている人かと言うとマーケッターなんだ。
それも心が温かいマーケッター。
本も書いているよ。
「自分を好きになれば人生はうまくいく」
サブタイトル がんばらないで成長する66のカンタンな方法~
:サンマーク出版
晃ちゃん主催の半年間に渡るコンサル(ハッピーロードドライビングスクール)に
通っていたんだけど、ぼくらが豊かでハッピーになれることを心底サポートしてくれたんだ。
コンサルの名前「ハッピーロードドライビングスクール」の由来は晃ちゃんのブログに載って
いるから一部を転載するね。
◆ここから→
経済的にも精神的にも、ハッピーな生き方を教えてくれる学校は
見当たりませんでした。
自動車の運転でさえ、教習所があるのに、こういった大事なスキルを学ぶ学校が
無いと言うのは変だなぁ~、あ、じゃぁ自分でやってみよう!
そう思ってコンサルを、ハッピーロードドライビングスクールと名づけました。
このハッピーロードドライビングスクールを、そもそも始めたきっかけは、
単なるフリーターだった僕が、心も財布も豊かな人達から学び始めると、
自分の人生が大きく好転して行ったことに始まります。
僕は幸運なことに、多くの人たちから、心も財布も豊かになる
秘訣を、直接教わることができました。
教えてもらえばもらうほど、
あー、これ、自分独り占めにしたら、勿体無いよなー
どうにかして、伝えよう。
だって、みんなでハッピーになったほうが、もっとハッピーじゃない。
と強く思うようになったからです。
←ここまで。
ぼくの生き方も日々楽しく感謝できる今があるのも、ハッピーロードドライビングスクールに
参加させてもらってからじわじわ~と効いてきた。
先日京都から遊びにきてくれた「もーちゃん」はその時の同じグループの仲間。
本当にいい出会いをいただいたよ。
明日、みんなに会えるのがとっても楽しみー!

このブログのプロフィールに使っている写真もそのときのコンサル中に撮った写真。
そして、1日のコンサルが終わった後に何気なく撮った写真がこれ。

見てみてー、「オーブ」と言われるエネルギー体がいくつも見えるでしょ。
コンサル中に大いに笑い、感動してみんなのエネルギーが高まっていたんだろうね。
明日もオーブがいっぱい宙を舞うかもー。
ぼくのメンターの本田晃一さん(いつもは「晃ちゃん」と呼んでいます)が
新婚旅行から帰ってきたので、新年会とかけてみんなで会おうという話し。
この新婚旅行というのが、すごくて期間にして半年間。
行った国は世界一周、各大陸をまわって来たの!
それも、ほとんどがファーストクラス。すげー。。
それが、まともに航空チケットを買ったら650万円もするのに
ある会社から購入すると130万円位で買えちゃうんだって!
その会社の名も「世界一周堂さん」
そんなお得でセレブな新婚旅行を綴ったブログがあるので
興味がある人はこちらを見てね。
晃ちゃんのやっていることを見ていると、自分もそこまで行けるように
がんばろうーって思っちゃうんだな。
そんな晃ちゃんは何をやっている人かと言うとマーケッターなんだ。
それも心が温かいマーケッター。
本も書いているよ。
「自分を好きになれば人生はうまくいく」
サブタイトル がんばらないで成長する66のカンタンな方法~
:サンマーク出版
晃ちゃん主催の半年間に渡るコンサル(ハッピーロードドライビングスクール)に
通っていたんだけど、ぼくらが豊かでハッピーになれることを心底サポートしてくれたんだ。
コンサルの名前「ハッピーロードドライビングスクール」の由来は晃ちゃんのブログに載って
いるから一部を転載するね。
◆ここから→
経済的にも精神的にも、ハッピーな生き方を教えてくれる学校は
見当たりませんでした。
自動車の運転でさえ、教習所があるのに、こういった大事なスキルを学ぶ学校が
無いと言うのは変だなぁ~、あ、じゃぁ自分でやってみよう!
そう思ってコンサルを、ハッピーロードドライビングスクールと名づけました。
このハッピーロードドライビングスクールを、そもそも始めたきっかけは、
単なるフリーターだった僕が、心も財布も豊かな人達から学び始めると、
自分の人生が大きく好転して行ったことに始まります。
僕は幸運なことに、多くの人たちから、心も財布も豊かになる
秘訣を、直接教わることができました。
教えてもらえばもらうほど、
あー、これ、自分独り占めにしたら、勿体無いよなー
どうにかして、伝えよう。
だって、みんなでハッピーになったほうが、もっとハッピーじゃない。
と強く思うようになったからです。
←ここまで。
ぼくの生き方も日々楽しく感謝できる今があるのも、ハッピーロードドライビングスクールに
参加させてもらってからじわじわ~と効いてきた。
先日京都から遊びにきてくれた「もーちゃん」はその時の同じグループの仲間。
本当にいい出会いをいただいたよ。
明日、みんなに会えるのがとっても楽しみー!

このブログのプロフィールに使っている写真もそのときのコンサル中に撮った写真。
そして、1日のコンサルが終わった後に何気なく撮った写真がこれ。

見てみてー、「オーブ」と言われるエネルギー体がいくつも見えるでしょ。
コンサル中に大いに笑い、感動してみんなのエネルギーが高まっていたんだろうね。
明日もオーブがいっぱい宙を舞うかもー。
2011年01月20日
安く買う裏技?
買ってきたよー、ギャラクシータブレット
知り合いが、「絶対いいから買え」とほぼ押し付け的な
こと言われてしばらく迷ってたけど本日ご購入。

ギャラクシータブはまだ箱から開けてないです。右は今使っているエクスペリア。
市場価格でいうと33000円台にネット通信が月々5980円(今はキャンペーンで1年間は4410円)
一応言っておきます。この手のIT全然詳しくないので今回の記事は
言い回しが違っている可能性ありです。あしからず(汗)
本当は購入に33000円と月々5980円が、かかることを覚悟していたんだけど、
エイデン豊橋店の担当の方がこちらの事情を聞いた上でお得な方法を提案してくれました。
ぼくの場合、ギャラクシータブで電話は使わない。
契約してから2年間は解約はしない。
主に、ネット閲覧とメールの確認などを外出中に使用。
そして一番大事なのがお得に購入したい!
(お金に対しもったいない精神を日々実践中)
そうしたらキャンペーンで25000ポイントがつく方法を教えてくれて、
実質8000円台でギャラクシータブを購入できました(喜)!
月々の通信パケット代もお得におさまるみたい。
ギャラクシーの保険は新たに加入したけど(月月々300円ほど)
1万円を切る金額で便利なITツールを手にしましたー!
今月までのキャンペーンとギャラクシータブは電話として使わないなどの条件だから、
すべての方には適用しないだろうけど、ぼくはとってもお得な買い物をしました。
もしかしたら間違ったことをいってる部分もあるかもしれないから
詳しくはエイデン豊橋店の携帯担当のMさんに聞いていただくのが良いと思います。
(ブログの書き込みは問題ないと承諾すみです)
分からないことは分かる人に教えてもらう。
できるだけ親しくなっておくと、なおいいよね。
知り合いが、「絶対いいから買え」とほぼ押し付け的な
こと言われてしばらく迷ってたけど本日ご購入。

ギャラクシータブはまだ箱から開けてないです。右は今使っているエクスペリア。
市場価格でいうと33000円台にネット通信が月々5980円(今はキャンペーンで1年間は4410円)
一応言っておきます。この手のIT全然詳しくないので今回の記事は
言い回しが違っている可能性ありです。あしからず(汗)
本当は購入に33000円と月々5980円が、かかることを覚悟していたんだけど、
エイデン豊橋店の担当の方がこちらの事情を聞いた上でお得な方法を提案してくれました。
ぼくの場合、ギャラクシータブで電話は使わない。
契約してから2年間は解約はしない。
主に、ネット閲覧とメールの確認などを外出中に使用。
そして一番大事なのがお得に購入したい!
(お金に対しもったいない精神を日々実践中)
そうしたらキャンペーンで25000ポイントがつく方法を教えてくれて、
実質8000円台でギャラクシータブを購入できました(喜)!
月々の通信パケット代もお得におさまるみたい。
ギャラクシーの保険は新たに加入したけど(月月々300円ほど)
1万円を切る金額で便利なITツールを手にしましたー!
今月までのキャンペーンとギャラクシータブは電話として使わないなどの条件だから、
すべての方には適用しないだろうけど、ぼくはとってもお得な買い物をしました。
もしかしたら間違ったことをいってる部分もあるかもしれないから
詳しくはエイデン豊橋店の携帯担当のMさんに聞いていただくのが良いと思います。
(ブログの書き込みは問題ないと承諾すみです)
分からないことは分かる人に教えてもらう。
できるだけ親しくなっておくと、なおいいよね。
2011年01月19日
住宅会社の新築完成
ぼくがお手伝いさせていただいている南陽ハウジングさんの新築がまもなく
完成します。
こちらが南陽ハウジングさんの企画商品「大収納の家」。

5LDK、4つのロフト
46.41坪のこの企画住宅は1400万円を切る価格なんです。
これは驚きー!。

間取りです。


2階は4つのお部屋すべてにロフトが備えられている。


今月内であればこの「大収納の家」を見学できるんだって!
こちらの会社、低価格戦略のため管理費や出展費のかかる
モデルハウスをつくらずに、完成したお客さまの家を
ご希望の方にご見学案内をされるそうです。
興味のある方は南陽ハウジング http://0-en.net
フリーダイヤル 0120-931-472
最近の新築って驚くほど品質と価格のバランスが上がってるんだね。
こちらの南陽ハウジングさん。
2月中にジャスコ豊橋南店さんに、窓口となるサテライト店を
出店されるそうですー。
この景気の中でも勢いのある会社ですよ。
人気の秘訣を見学会で見てみよう。

完成します。
こちらが南陽ハウジングさんの企画商品「大収納の家」。
5LDK、4つのロフト
46.41坪のこの企画住宅は1400万円を切る価格なんです。
これは驚きー!。

間取りです。
2階は4つのお部屋すべてにロフトが備えられている。


今月内であればこの「大収納の家」を見学できるんだって!
こちらの会社、低価格戦略のため管理費や出展費のかかる
モデルハウスをつくらずに、完成したお客さまの家を
ご希望の方にご見学案内をされるそうです。
興味のある方は南陽ハウジング http://0-en.net
フリーダイヤル 0120-931-472
最近の新築って驚くほど品質と価格のバランスが上がってるんだね。
こちらの南陽ハウジングさん。
2月中にジャスコ豊橋南店さんに、窓口となるサテライト店を
出店されるそうですー。
この景気の中でも勢いのある会社ですよ。
人気の秘訣を見学会で見てみよう。

2011年01月18日
婚活パーティーしちゃったよ2
前回に引き続き婚活パーティーのお話し。
歓談タイムが始まりました。



最初はなんとなくぎこちなさもあったものの
徐々に会話も盛り上がって会場もにぎやかに。
場を盛り上げるのに役に立ったのが、主催スタッフの
ミシェルさんの「オーラ鑑定」。
どんなことをしたかと言うと次のとおり。
(ミシェルさんのブログより抜粋)
↓
実際にはオーラの色プラスアルファーでお話ししました。
驚いたのが、今回の出席者の女性の方よりも男性のほうが興味深々。
そして、今まで自分が追い求めてきた理想、実際に付き合ってみても長続きしない理由、を簡単にお話させていただきました。
実は○○タイプの方ががっちりかみ合って、長続きしますよ~~。って・・・。
皆さん目からうろこ状態で「あ~~そう言えばそうだ~~」って言ってくださいました。
一人5分と言うことでとても短かったけど、スピリチュアルな事にすこ~~しでも触れてもらえてよかったなって自己満足
・・・このような感じでございました。
ミシェルさんお疲れさま。
受付の段階ではオーラ鑑定を希望していたのは女子4人のみだったのに
オーラ鑑定した結果を歓談の輪に戻ってみんなが話すものだから
結局参加者18人全員が鑑定。
どうやら婚活パーティーとオーラ鑑定のマッチングはとてもいいみたい!
パーティーも終わりに近づいてきて会場の外をのぞくと
ここ数年みたこともないほどの雪が降ってた。ビックリ~

お互い顔も性格も分かったところで、気になる異性を3人まで選んでもらって投票。
普通の婚活パーティーなら「カップルが何組誕生しましたー」ってやるのでしょうけど
今回はあえてしなかった。
嫁の友達に事前打ち合わせで聞いたのが「カップル誕生ー」とみんなの前で
発表されるのが恥ずかしくって、いい人がいても名前をあえて書かなかったことが多々あるんだって。
発表しない代わりに投票結果のお名前をメモに書いて
アプリー郵便で相手にお届け~。
「今回はカップル誕生の発表はしません。
あとはお互いオトナですから上手にコンタクトとってくださいね!」・・・と。
終了前に「残り10分です。お互いメール交換などして終わりにします」と
アナウンスするとみんな一斉に携帯を持ち出してメール交換スタート。
なんだか羨ましいじゃないか、
そっちに行って仲間に入りたいじゃないか・・・など
最後まで邪念バリバリの司会者でした。
カップルがたくさん誕生するとイイナー!
歓談タイムが始まりました。
最初はなんとなくぎこちなさもあったものの
徐々に会話も盛り上がって会場もにぎやかに。
場を盛り上げるのに役に立ったのが、主催スタッフの
ミシェルさんの「オーラ鑑定」。
どんなことをしたかと言うと次のとおり。
(ミシェルさんのブログより抜粋)
↓
実際にはオーラの色プラスアルファーでお話ししました。
驚いたのが、今回の出席者の女性の方よりも男性のほうが興味深々。
そして、今まで自分が追い求めてきた理想、実際に付き合ってみても長続きしない理由、を簡単にお話させていただきました。
実は○○タイプの方ががっちりかみ合って、長続きしますよ~~。って・・・。
皆さん目からうろこ状態で「あ~~そう言えばそうだ~~」って言ってくださいました。
一人5分と言うことでとても短かったけど、スピリチュアルな事にすこ~~しでも触れてもらえてよかったなって自己満足
・・・このような感じでございました。
ミシェルさんお疲れさま。
受付の段階ではオーラ鑑定を希望していたのは女子4人のみだったのに
オーラ鑑定した結果を歓談の輪に戻ってみんなが話すものだから
結局参加者18人全員が鑑定。
どうやら婚活パーティーとオーラ鑑定のマッチングはとてもいいみたい!
パーティーも終わりに近づいてきて会場の外をのぞくと
ここ数年みたこともないほどの雪が降ってた。ビックリ~

お互い顔も性格も分かったところで、気になる異性を3人まで選んでもらって投票。
普通の婚活パーティーなら「カップルが何組誕生しましたー」ってやるのでしょうけど
今回はあえてしなかった。
嫁の友達に事前打ち合わせで聞いたのが「カップル誕生ー」とみんなの前で
発表されるのが恥ずかしくって、いい人がいても名前をあえて書かなかったことが多々あるんだって。
発表しない代わりに投票結果のお名前をメモに書いて
アプリー郵便で相手にお届け~。
「今回はカップル誕生の発表はしません。
あとはお互いオトナですから上手にコンタクトとってくださいね!」・・・と。
終了前に「残り10分です。お互いメール交換などして終わりにします」と
アナウンスするとみんな一斉に携帯を持ち出してメール交換スタート。
なんだか羨ましいじゃないか、
そっちに行って仲間に入りたいじゃないか・・・など
最後まで邪念バリバリの司会者でした。
カップルがたくさん誕生するとイイナー!
Posted by アプリー at
22:07
│Comments(0)
2011年01月18日
婚活パーティーしちゃったよ
日曜日の夜、婚活パーティーを開きました!
嫁の元職場には、お年頃の独身OL女子が多いことから
「婚活パーティー」の待望の声があがっておりました。
ぼくと、嫁、そしてミシェルさん(スピリチュアルカウンセラー)の三人で
主催してみよっかー、と軽~いノリで思い立った企画。
考えてみると三人とも婚活パーティーに参加したことがなくって
どうやったらいいのか分かんないんだよね。
参加した男女が楽しい雰囲気になって
会話が弾めばあとはそこはほれ、
オトコとオンナ 若いもの同士にお任せすればなんとかなるでしょ!
それが自然の摂理というもの。
雪がちらつく中、夜6時きっかりにパーティーの始まり。

最初にやったのが男女一組になって自己紹介。
今回、イスを円形にして内側に女性が座ってもらい
外側に男性が向かい合って座ります。

異性の9人と自己紹介をすると同じことを9回も話すのは大変でしょ。
だったら、MC側でその都度お話しするテーマをお伝えして
そのテーマに沿ってお話ししてもらう方法をとりました!
お名前をお互い名乗ってもらってから
一つのテーマに沿って話す側、聞く側になってもらい
1分間話したら、立場を交代。
初めての試みだったけどうまくいきましたー。
どんなテーマ(質問)かというと
「あたなの宝ものはなんですか?」とか
「一週間、休みをとれたら何をしますか?」
「あなたがタイガーマスクになったら誰に何をプレゼントしますか?」など
について初対面同士話し合ってもらいました。
心がワクワクするようなテーマにするのがポイントなんだよね!
これが「いままで辛かった体験を話して」とかにすると
どよ~んと心が落ちてしまうからね。
楽しいイメージを膨らませれば人間ポジティブな方向に向かうのじゃ。
お互いハートが徐々に温まってきたところで
お食事タイムー。



ミシェルさんによると、「みんな一生懸命話したから
オーラの色がお腹がすいた色になってる」だって。
オーラが見えるっておもしろいね。
ミシェルさんのブログにも今回のパーティーーについて
綴られています。ミシェルさんのブログ
今回、会場をお借りしたのは
「パーティ&ウェディングスペース ピアノさん」
いろいろご相談にのってもらいお手伝いいだだきました。
歓談タイムは次回の記事で・・・。
嫁の元職場には、お年頃の独身OL女子が多いことから
「婚活パーティー」の待望の声があがっておりました。
ぼくと、嫁、そしてミシェルさん(スピリチュアルカウンセラー)の三人で
主催してみよっかー、と軽~いノリで思い立った企画。
考えてみると三人とも婚活パーティーに参加したことがなくって
どうやったらいいのか分かんないんだよね。
参加した男女が楽しい雰囲気になって
会話が弾めばあとはそこはほれ、
オトコとオンナ 若いもの同士にお任せすればなんとかなるでしょ!
それが自然の摂理というもの。
雪がちらつく中、夜6時きっかりにパーティーの始まり。

最初にやったのが男女一組になって自己紹介。
今回、イスを円形にして内側に女性が座ってもらい
外側に男性が向かい合って座ります。

異性の9人と自己紹介をすると同じことを9回も話すのは大変でしょ。
だったら、MC側でその都度お話しするテーマをお伝えして
そのテーマに沿ってお話ししてもらう方法をとりました!
お名前をお互い名乗ってもらってから
一つのテーマに沿って話す側、聞く側になってもらい
1分間話したら、立場を交代。
初めての試みだったけどうまくいきましたー。
どんなテーマ(質問)かというと
「あたなの宝ものはなんですか?」とか
「一週間、休みをとれたら何をしますか?」
「あなたがタイガーマスクになったら誰に何をプレゼントしますか?」など
について初対面同士話し合ってもらいました。
心がワクワクするようなテーマにするのがポイントなんだよね!
これが「いままで辛かった体験を話して」とかにすると
どよ~んと心が落ちてしまうからね。
楽しいイメージを膨らませれば人間ポジティブな方向に向かうのじゃ。
お互いハートが徐々に温まってきたところで
お食事タイムー。
ミシェルさんによると、「みんな一生懸命話したから
オーラの色がお腹がすいた色になってる」だって。
オーラが見えるっておもしろいね。
ミシェルさんのブログにも今回のパーティーーについて
綴られています。ミシェルさんのブログ
今回、会場をお借りしたのは
「パーティ&ウェディングスペース ピアノさん」
いろいろご相談にのってもらいお手伝いいだだきました。
歓談タイムは次回の記事で・・・。
Posted by アプリー at
01:16
│Comments(0)
2011年01月17日
手抜き雪だるま
雪が積もったー。
朝、庭にでて積もった雪で「雪だるま」を作って
ブログにアップしようと思った。
でも、手が冷たいじゃない~。

で、作ったのが手抜き「雪だるま」。
5秒で完成しました。
だって、寒いの弱いですからー。
昨夜の婚活パーティーは無事終了。
その様子はまたアップします!
みんな無事に帰れたかな?
朝、庭にでて積もった雪で「雪だるま」を作って
ブログにアップしようと思った。
でも、手が冷たいじゃない~。

で、作ったのが手抜き「雪だるま」。
5秒で完成しました。
だって、寒いの弱いですからー。
昨夜の婚活パーティーは無事終了。
その様子はまたアップします!
みんな無事に帰れたかな?
2011年01月16日
婚活パーティー
今夜は婚活パーティー!
ぼくは参加者ではなく主催側ですからー。

初めての試みでワクワクドキドキ!
昨日のブログでも紹介したもーちゃんは、イベントなどの司会を
数多くこなしているメンズ。
アドバイスをお願いしたら、
「参加者は司会のことは目に入っていないから大丈夫」
「良いこと言おうとか、格好つけない方がいいよね」。
など教えてくれました。
なるほど、さすが経験者だね。
ぼくのことはともかく
18人の参加者の方から、カップルが生まれるといいな。
カップル成立されない人も、お友達として
つながるご縁に結びついてほしいな。
あと3時間後のスタートです。
ぼくは参加者ではなく主催側ですからー。

初めての試みでワクワクドキドキ!
昨日のブログでも紹介したもーちゃんは、イベントなどの司会を
数多くこなしているメンズ。
アドバイスをお願いしたら、
「参加者は司会のことは目に入っていないから大丈夫」
「良いこと言おうとか、格好つけない方がいいよね」。
など教えてくれました。
なるほど、さすが経験者だね。
ぼくのことはともかく
18人の参加者の方から、カップルが生まれるといいな。
カップル成立されない人も、お友達として
つながるご縁に結びついてほしいな。
あと3時間後のスタートです。
Posted by アプリー at
14:53
│Comments(2)
2011年01月15日
京都から友人が来てくれました!
今から2年前、東京の半年間のコンサルに参加したときに出会った
もーちゃん(モリタリョウジさん)が京都から遊びに来てくれました!
もーちゃんは会社も3つ持っているオーナーさん。

今は現場は社員に任せて、もーちゃんは東京に拠点を置き日々さまざまな人に
出会いにいき自分磨きにがんばっている青年です。
自ら「応援専門家」と言い、人のサポートをすることを喜びにしています。
しかも謙虚(しかもイケメン)
地元の京都でホールを借りて、著名人を呼び講演会も何度も開いています。
若者に元気になってもらって京都から日本を元気にしていきたいという
熱い想いを持っています。
5時間しゃべりまくりました。(まるで女子会?)
いやー楽しかった。
一緒にいてたくさんのパワーをもらいました。
もーちゃんとは一生通して付き合っていく仲間です。
今はお互いの仕事に日々励んでいますが近い将来一緒に
仕事をしていくことになりそうです。
出会いって本当にありがたいですね。
もーちゃん(モリタリョウジさん)が京都から遊びに来てくれました!
もーちゃんは会社も3つ持っているオーナーさん。

今は現場は社員に任せて、もーちゃんは東京に拠点を置き日々さまざまな人に
出会いにいき自分磨きにがんばっている青年です。
自ら「応援専門家」と言い、人のサポートをすることを喜びにしています。
しかも謙虚(しかもイケメン)
地元の京都でホールを借りて、著名人を呼び講演会も何度も開いています。
若者に元気になってもらって京都から日本を元気にしていきたいという
熱い想いを持っています。
5時間しゃべりまくりました。(まるで女子会?)
いやー楽しかった。
一緒にいてたくさんのパワーをもらいました。
もーちゃんとは一生通して付き合っていく仲間です。
今はお互いの仕事に日々励んでいますが近い将来一緒に
仕事をしていくことになりそうです。
出会いって本当にありがたいですね。
2011年01月14日
金曜日のキセキ
「金曜日のキセキ」(フジテレビ系列)で放映されていますね。

江原さんの影響が大きいと思いますが、スピリチュアルが世間に浸透
しています。
そんなぼくもスピリチュアルカウンセラーのミシェルさんとご縁あって
彼女のマネージメントをさせていただいております。
(この時間、ミシェルさんは鑑定中!)
おかげさまで昨年11月から、スピリチュアルの事業を始めさせていただいて
順調に運んでいます。
(とくにリピーターのクライアント様が増えていらっしゃいます)
当然ぼく自身も鑑定をしていただくこともあるわけですが、(役得です♪)
セッションを受ける姿勢も大切だと思います。
これはミシェルさんの意見ではなく、ぼく自身の考えですが・・・。
ややもするとセッション受けるとそこに依存しすぎてしまうかもしれません。
信じることは良いのですが、依存してしまうのは違うかなと。
例えば「これからすごく良くなりますよ」とメッセージを受けたとします。
(実はぼくはそう言われているのですが、)
黙って何も行動しなかったら何も起きないと思います。(間違いなく)
「良くなる」というメッセージの中には、例えば波乗りサーファーで言えば、
「いい波が近づいて来てるよ!」、ということだと思います。
いい波が近づいていることが分かれば、それに向かって準備もするし
行動力を上げていっていいという意味に捉えています。
生きていく「ヒント」にはするけど、依存しずぎない。
その辺のバランスは実際難しいかもしれませんが
あくまでも「自分」を持ち続けることは忘れないことはポイントかなと!
スピリチュアルセッションを受けて上手に活かすコツかなと思います。
繰り返しですが、あくまでもこれは個人的な考えです。
ミシェルさんのスピリチュアル鑑定では新しい年のスタートは
旧暦の二月三日だそうです。
一年の運勢もそこで見られるようです。
新しい年の運勢の流れを知って、流れをつかんでみてはいかがでしょうか?
(スピリチュアル鑑定受付番号 090-2687-2096)
ぼくは、絶対にいい年にすると決めています。
江原さんの影響が大きいと思いますが、スピリチュアルが世間に浸透
しています。
そんなぼくもスピリチュアルカウンセラーのミシェルさんとご縁あって
彼女のマネージメントをさせていただいております。
(この時間、ミシェルさんは鑑定中!)
おかげさまで昨年11月から、スピリチュアルの事業を始めさせていただいて
順調に運んでいます。
(とくにリピーターのクライアント様が増えていらっしゃいます)
当然ぼく自身も鑑定をしていただくこともあるわけですが、(役得です♪)
セッションを受ける姿勢も大切だと思います。
これはミシェルさんの意見ではなく、ぼく自身の考えですが・・・。
ややもするとセッション受けるとそこに依存しすぎてしまうかもしれません。
信じることは良いのですが、依存してしまうのは違うかなと。
例えば「これからすごく良くなりますよ」とメッセージを受けたとします。
(実はぼくはそう言われているのですが、)
黙って何も行動しなかったら何も起きないと思います。(間違いなく)
「良くなる」というメッセージの中には、例えば波乗りサーファーで言えば、
「いい波が近づいて来てるよ!」、ということだと思います。
いい波が近づいていることが分かれば、それに向かって準備もするし
行動力を上げていっていいという意味に捉えています。
生きていく「ヒント」にはするけど、依存しずぎない。
その辺のバランスは実際難しいかもしれませんが
あくまでも「自分」を持ち続けることは忘れないことはポイントかなと!
スピリチュアルセッションを受けて上手に活かすコツかなと思います。
繰り返しですが、あくまでもこれは個人的な考えです。
ミシェルさんのスピリチュアル鑑定では新しい年のスタートは
旧暦の二月三日だそうです。
一年の運勢もそこで見られるようです。
新しい年の運勢の流れを知って、流れをつかんでみてはいかがでしょうか?
(スピリチュアル鑑定受付番号 090-2687-2096)
ぼくは、絶対にいい年にすると決めています。
2011年01月13日
老舗の和菓子
知り合いが「丸栄のすぐ近くにおいしい和菓子屋さんがあるよ」と教えてくれて
さっそく行ってみました。
お店の看板は「山口屋」とあります。
昼前にお店に入ると、はるか前の幼少のころ見たような
昭和の和菓子屋にタイムスリップ。
店の奥では、大きな鍋をかき混ぜながらあんこを作っていらっしゃった。
ところが肝心の和菓子はまだほんの少ししか並んでない。
和菓子づくりの手を止めて80代とお見受けする大将が出てこられ、
「昨日は休みで、さっき作り始めたからまだ並んでないんだわ」。
「あっ、そうなんですか~。実はここの和菓子がすごくおいしいとい噂を
聞いて買いにきたんです。」と言うと目尻を下げてすごく嬉しいそうな顔。
その顔の可愛いこと。
(人生の大先輩に対し失礼っ)
大将は「どこから来たかね?」「ほー、そーかね」
「昔はよう入った時もあったけど、今は不景気だわ」。
そんなことをお話ししながら、羊かんと蒸しパンを買わせていただきました。

家に帰ってから、羊かんを食べてみると
「おいしいー!」
甘さ控えめで、食べた後の口の中のあっさり感がこれまた素敵。
余計なものは入れず、長年培った職人の技で丹念に作られた和菓子の味です。
今はなかなかこういう味って少なくなってしまいましたね。
こちらの大将もずっとお元気で、この伝統の和菓子の味を
守り続けて欲しいです。

さっそく行ってみました。
お店の看板は「山口屋」とあります。
昼前にお店に入ると、はるか前の幼少のころ見たような
昭和の和菓子屋にタイムスリップ。
店の奥では、大きな鍋をかき混ぜながらあんこを作っていらっしゃった。
ところが肝心の和菓子はまだほんの少ししか並んでない。
和菓子づくりの手を止めて80代とお見受けする大将が出てこられ、
「昨日は休みで、さっき作り始めたからまだ並んでないんだわ」。
「あっ、そうなんですか~。実はここの和菓子がすごくおいしいとい噂を
聞いて買いにきたんです。」と言うと目尻を下げてすごく嬉しいそうな顔。
その顔の可愛いこと。
(人生の大先輩に対し失礼っ)
大将は「どこから来たかね?」「ほー、そーかね」
「昔はよう入った時もあったけど、今は不景気だわ」。
そんなことをお話ししながら、羊かんと蒸しパンを買わせていただきました。

家に帰ってから、羊かんを食べてみると
「おいしいー!」
甘さ控えめで、食べた後の口の中のあっさり感がこれまた素敵。
余計なものは入れず、長年培った職人の技で丹念に作られた和菓子の味です。
今はなかなかこういう味って少なくなってしまいましたね。
こちらの大将もずっとお元気で、この伝統の和菓子の味を
守り続けて欲しいです。

2011年01月12日
シアワセの尺度
幸せには、絶対的なモノと、相対的なモノがあるんですって。
ぼくの好きな本田晃一さんが言っている言葉。
絶対的なシアワセとは、他と比較なんかしないで得られるシアワセ。
道端に咲いている花を見つけたりして、綺麗だ、ただただ、ああシアワセだなぁ
・・・と穏やかに幸せを感じるもの。

相対的なシアワセとは、何かと比較して得られるシアワセ。
隣に止まった車より自分の車の方が高級でムフフーとなったり、
吊革に掴まった手から腕時計が見えて、隣の人より良い腕時計をしていた時
にもムフフーと感じたり、他の誰かと比較してシアワセだと感じるもので興奮を伴ったもの。

人間的にレベルが上がると、相対的なシアワセより、絶対的なシアワセを感じるようになり、
他の状況がどうであれ常にハッピーでいられるんだよね。
先日も書いたけど、エアロコンセプトのカバンが欲しいーと興奮を抑えるのに必死。
ぼくはまだまだ、物欲てんこ盛りの発展途上中のレベルなのだ。
いいじゃないか、人間だもの。
ぼくの好きな本田晃一さんが言っている言葉。
絶対的なシアワセとは、他と比較なんかしないで得られるシアワセ。
道端に咲いている花を見つけたりして、綺麗だ、ただただ、ああシアワセだなぁ
・・・と穏やかに幸せを感じるもの。

相対的なシアワセとは、何かと比較して得られるシアワセ。
隣に止まった車より自分の車の方が高級でムフフーとなったり、
吊革に掴まった手から腕時計が見えて、隣の人より良い腕時計をしていた時
にもムフフーと感じたり、他の誰かと比較してシアワセだと感じるもので興奮を伴ったもの。

人間的にレベルが上がると、相対的なシアワセより、絶対的なシアワセを感じるようになり、
他の状況がどうであれ常にハッピーでいられるんだよね。
先日も書いたけど、エアロコンセプトのカバンが欲しいーと興奮を抑えるのに必死。
ぼくはまだまだ、物欲てんこ盛りの発展途上中のレベルなのだ。
いいじゃないか、人間だもの。
2011年01月12日
ボンとらやさんでお遣い物
ボンとらやさんでお遣い物を購入しました。

有名ブロガーの若女将には残念ながら会えず。

そのことを家に帰ってから嫁に言ったら
「そりゃ若女将がいるのは本店でしょ!」と一言いわれた。

まあそうかもしれないけれど・・・。
今度は本店にお伺いしたいと思います。
若女将待っててねー!
(若女将はたぶんぼくのこと知らんだろう)

次に行くお店(会社)はこのブログを見ている
あなたのところかもー!
その時はよろしゅうお願いします。
有名ブロガーの若女将には残念ながら会えず。
そのことを家に帰ってから嫁に言ったら
「そりゃ若女将がいるのは本店でしょ!」と一言いわれた。

まあそうかもしれないけれど・・・。
今度は本店にお伺いしたいと思います。
若女将待っててねー!
(若女将はたぶんぼくのこと知らんだろう)
次に行くお店(会社)はこのブログを見ている
あなたのところかもー!
その時はよろしゅうお願いします。
2011年01月11日
サポーターズに入りました。
みなさんこんにちは!
平成20年に㈱アプリーという広告会社を立ち上げました。
心温かい方々の応援をいただきながら、毎日楽しくお仕事を
させていただいています。

血液型はB型
(しかもRH-。統計的には700人に一人位らしい)
生まれも育ちも豊橋。
豊橋商業高校を卒業
豊田市にあるトヨタ生協に就職。
6年勤めた後に、ワーキングホリデービザでカナダのバンクーバーに1年間滞在。
その時知り合った友人たちとはいまでは交流をもつ。
カナダに滞在期間中にアメリカを車で縦断しメキシコまで旅行。
アメリカ大陸の大きさを実感。
1年したら、日本で就職する約束をすっとばし、その後バックパッカーとなって
アメリカ、ヨーロッパ、アジアを転々と放浪。
新しいことと人に出会うことが好きだということが好きな人間だと分かる。
もっと長く放浪したかったけど、持ち金をすべて使い果たしようやく帰国。
豊橋市内の広告会社に再就職し13年勤める。
サラリーマン時代に地域のテニスサークルに参加。
持ち回りの会長職を2期担当。
テニス以外に、飲み会、バーベキュー、花火大会、合宿旅行など
楽しいイベントを数々味合わせてもらう。
「会長」という
「みんなを引っ張っていくことなんかできっこない」と当初思っていたけど
これがやってみるとすごくはまってしまった。
(実は気の回らない会長を見かねてメンバーが気遣ってくれていたことを後々知る)
今はすべて良い思い出。
後に独立開業。
いろいろな方にサポートしていただきながら今に至る。
ずっとサポートされっぱなしできたので
今度はサポートできることがしたいと思っていたところ
どすごいサポーターズの空き枠が一つ。
コキューさんにサポーターズ申し込みお願いし今日に至る。
●仕事の内容
企画、販売促進プロデュース、看板、印刷・・・他。
最近はスピリチュアルカウンセラーミシェルさんとの出会いから
カウンセリング業務も一緒にしています。
●好きなこと
旅行、カメラ、車(フランス車)、読書、セミナー参加、神社参り。
●家族
妻、それに母の3人暮らし。
●尊敬する人
・本田晃一さん 人の感情に寄り添うマーケッター(本田さん主催のHRDS Mグループ参加)
・イチローさん 野球界で数々の記録を打ち立て道を極めた愛知出身者。
・のんちさん 小学生のころ近所にいた5歳年上のわんぱく先輩。どこまでも自由な生き方に驚嘆。
●座右の銘 人間万事塞翁が馬
●将来の夢
自由な時間、自由なお金を持つ。
大好きな人たちに囲まれながら仕事とプライベートで日本と海外を行き来する生活。
ブログを通してみなさんと交流をもって、
楽しくやっていけたらいいな!と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
平成20年に㈱アプリーという広告会社を立ち上げました。
心温かい方々の応援をいただきながら、毎日楽しくお仕事を
させていただいています。

血液型はB型
(しかもRH-。統計的には700人に一人位らしい)
生まれも育ちも豊橋。
豊橋商業高校を卒業
豊田市にあるトヨタ生協に就職。
6年勤めた後に、ワーキングホリデービザでカナダのバンクーバーに1年間滞在。
その時知り合った友人たちとはいまでは交流をもつ。
カナダに滞在期間中にアメリカを車で縦断しメキシコまで旅行。
アメリカ大陸の大きさを実感。
1年したら、日本で就職する約束をすっとばし、その後バックパッカーとなって
アメリカ、ヨーロッパ、アジアを転々と放浪。
新しいことと人に出会うことが好きだということが好きな人間だと分かる。
もっと長く放浪したかったけど、持ち金をすべて使い果たしようやく帰国。
豊橋市内の広告会社に再就職し13年勤める。
サラリーマン時代に地域のテニスサークルに参加。
持ち回りの会長職を2期担当。
テニス以外に、飲み会、バーベキュー、花火大会、合宿旅行など
楽しいイベントを数々味合わせてもらう。
「会長」という
「みんなを引っ張っていくことなんかできっこない」と当初思っていたけど
これがやってみるとすごくはまってしまった。
(実は気の回らない会長を見かねてメンバーが気遣ってくれていたことを後々知る)
今はすべて良い思い出。
後に独立開業。
いろいろな方にサポートしていただきながら今に至る。
ずっとサポートされっぱなしできたので
今度はサポートできることがしたいと思っていたところ
どすごいサポーターズの空き枠が一つ。
コキューさんにサポーターズ申し込みお願いし今日に至る。
●仕事の内容
企画、販売促進プロデュース、看板、印刷・・・他。
最近はスピリチュアルカウンセラーミシェルさんとの出会いから
カウンセリング業務も一緒にしています。
●好きなこと
旅行、カメラ、車(フランス車)、読書、セミナー参加、神社参り。
●家族
妻、それに母の3人暮らし。
●尊敬する人
・本田晃一さん 人の感情に寄り添うマーケッター(本田さん主催のHRDS Mグループ参加)
・イチローさん 野球界で数々の記録を打ち立て道を極めた愛知出身者。
・のんちさん 小学生のころ近所にいた5歳年上のわんぱく先輩。どこまでも自由な生き方に驚嘆。
●座右の銘 人間万事塞翁が馬
●将来の夢
自由な時間、自由なお金を持つ。
大好きな人たちに囲まれながら仕事とプライベートで日本と海外を行き来する生活。
ブログを通してみなさんと交流をもって、
楽しくやっていけたらいいな!と思っています。
どうぞよろしくお願いします。