アプリー日記 ♪  › 2011年03月12日

2011年03月12日

節電の企業姿勢

電力不足による節電の協力が伝えられています。

グリコさん この状況をちゃんと分かっていらっしゃいます!


(道頓堀のネオン看板)

明日はビスコとポッキー買ってきます。


節電にご協力を。

  

Posted by アプリー at 22:36Comments(0)日記

2011年03月12日

メッセージに共感

「西村ひでのぶさん」のメルマガで
今回の震災について書かれているメッセージに共感したので
ぼくのブログにも掲載します。


ぼくは大丈夫です。


以下 ↓

すごい地震で、
ちょっと嫌な気持ちとか、
怖い気持ちになったり、

不安に思ったり、
何より家族や大事な人の安否を気遣ったり。

そんな不安な気持ちもわかる。

実際、悲しいこともたくさん起きて、
もうかえらない人もいる。

でも、
今、生きているあなたは、
大丈夫だから、

「大丈夫?大丈夫?」

って一生懸命周りに聞いてまわって、

「不安だ不安だ不安だ」
って言って回るんじゃなくて、

そう思っている、
あなたの反対側にいる、
あなたを大切に思う人に、

「大丈夫だよ!」

ってなんでもいい、
電話以外の手段で伝えられる人は、
世界に発表できる人は、
そうしてあげてほしい。

みんなあなたを心配してる。
あなたがそうしているように。

だから、できるだけいろんな人にわかりやすい、
あなたのいつもの方法がツイッターならツイッターで、
スカイプならスカイプで、
ブログならブログで、

まわりのネットが不得意な人の分も、
世界に伝えてほしい。

「私は大丈夫」って。

くどいけど、
電話以外で頼むね。

僕は、大丈夫だよ  

Posted by アプリー at 16:27Comments(0)日記

2011年03月12日

海外からの祈り

世界中が日本のために祈ってくれている画像が掲載されているサイトです。



日本人が力を合わせれば、この困難を
絶対乗り越えられるはずです。  

Posted by アプリー at 14:06Comments(2)日記

2011年03月12日

日本と共にある

今回の地震のニュースが世界を駆け巡っています。

海外のメディアが写真入りで地震被害の情報を
伝えています。





インド人らしい女学生が持つボードに書かれた文字。
「日本のみなさん、私たちはあなた達と共にあります」。


今回の地震災害から学べることがあるなら
人間同士の助け合いでしょうか?

日頃、良い関係とは言えない国の関係や
いつもいがみあっている政党も協力してくれる
ことを願います。

  

Posted by アプリー at 09:05Comments(3)日記