アプリー日記 ♪  › 2011年05月

2011年05月31日

カレー鍋ちゃんこ食べたい

ゃんこの豊瀬川さんより
ご注文の、のぼりを納品。






豊瀬川さん自慢の料理
「錣山部屋直伝の味 カレー鍋ちゃんこ」
(しころやま)
・・・として店頭にのぼりを掲げます。




(オリジナルのぼりの作成はアプリーへどうぞ)

錣山部屋とは元寺尾関の部屋で、そちらの味だそうです。

中に入れるお肉が新鮮なものを
使っていてお客さんにとっても好評。

まだ、カレー鍋ちゃんこを食べていないので、
ここで味を紹介できなくてすみません。



今度、食べてきたら紹介しますねー。

それとも、グルメなあなたが先に食べちゃうかな?



こちらのちゃんこ鍋の一人前は関取の一人前です。
ぼくら一般ピープルは二人で一人前を頼めば充分な量。


知らずに一人で一人前を頼んじゃうと、
お腹が関取になっちゃいますからご用心。

ごっちゃん!


ちゃんこ 豊瀬川

愛知県豊橋市花田二番町132
0532-31-8336




Posted by アプリー at 19:42Comments(0)日記

2011年05月31日

超アナログなプレゼン

告会社がやることとして
クライアント様へのプレゼンがあります。


あるクライアント様へ提案で、リーフレット作成するにあたって
パソコン、携帯、スマートフォンなどネットとの連動型をおすすめしました。

お店の詳細やクーポン、、自社ホームページへのリンク。
(本当は、もうひとひねりアイデアを
 組み入れてあるけれど、ネタばれになっちゃうからまだ秘密です。)



ふつうはパワーポイントなどを使ってスマートに
プレゼンをするところですが、
今回はスクラップ帳に、雑誌・カタログからの切り抜きを
ペタペタと貼った超アナログな提案書を作ってみました。

きっと小学生でも作れそうな提案書の一部がこちら↓。









「ITを紙芝居方式でご提案」

格好良くはないけれど、ITとかインターネットなどの
横文字英字に、なじみのない方にも、スクラップ帳で
ストーリーを見てもらうことで、内容がきちんと伝われば
これもありかなと?


クライアントさんの反応もおおむね好評でした。


この案件が了承されたら、半年後くらいに
プレゼンの内容についても触れたいと思います。





  


2011年05月31日

29日伊勢ツアー3

きの内宮です。

有名な神宮の鳥居




なにげに撮った写真だけど、
よーく見るとオーブがたくさん飛んでいるのが見えるよ!



やっぱり、伊勢神宮はパワースポットだったのだ。







本殿前の階段下から撮影。
階段からは撮影禁止なんです。

本殿前で参拝していると、それまで垂れいた幕が
ぴゅーっと上にあがりました。

まるで、お迎えしてくれたかのように。

参拝後は、おかげ横丁でお食事&お買い物。
ミシェルさんもこの時は、スピリチュアルスイッチをオフにして
普通の女性としてマネージャーとお買い物しています。



こちらは赤福本店前。


伊勢ツアー 次回は秋の予定です。




  

Posted by アプリー at 00:57Comments(0)日記

2011年05月30日

29日伊勢ツアー2

前回の続きです。

外宮に着いたら、まず手洗い場へ。




外宮に入った頃が一番雨がひどかった。

良い言い方をすれば、雨の水によって
浄化が一層すすんだと、そう思いたいです。


こちらは正宮
このような神をまつった建物がいくつもありました。



外宮についての解説を入れておきますね。

豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祭り申し上げる豊受大神宮は、内宮(ないくう)に対して外宮(げくう)とも申し上げます。
雄略(ゆうりゃく)天皇は、夢の中で天照大御神のお教えをお受けになられ、豊受大御神を丹波(たんば)の国から、内宮にほど近い山田の原にお迎えされました。今からおよそ1500年の昔のことです。
 豊受大御神は御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり神々にたてまつる食物をつかさどられています。このことから衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。
 内宮と同じく、正宮と呼ばれますように、建物やお祭りはほとんど内宮と同様ですが、両宮は決して並列されるものではなく、あくまで内宮が神宮の中心なのです。  

Posted by アプリー at 20:22Comments(0)日記

2011年05月30日

29日の伊勢ツアー

風が間近に来ているなか、ツアーに行ってきました。


時に激しい雨に見舞われながら、
風の影響が無かったのが幸い。

雨の水とともに悪いものは浄化されて、
伊勢神宮のパワースポットでエネルギーを取り入れて
なんだか、とっても気持ちがスッキリ!

スピリチュアルカウンセラーのミシェルさんが
参拝後おっしゃったのが、

「体のゆがみが出たときに、整体などで矯正しますよね。
 それと同じように、肉体と霊体のズレが生じていたのが、
 伊勢神宮でお参りした今は、ピッタリ合っていますよ。」

 気持ちが、スッキリしている理由は、そのせいかも。



さて、今回のツアーの参加者は23名。
マイクロバスの定員いっぱい集まりました。

朝7時に、豊川を出発!




音羽蒲郡ICから高速に乗って伊勢に向かって走ります。




刈谷ハイウェイオアシスで休憩。







朝10時に伊勢神宮外宮の駐車場に到着しました。




続きは次回。

  


Posted by アプリー at 10:31Comments(2)日記

2011年05月29日

帰ってきました。



行ってきました、伊勢神宮。

台風が接近する中、雨に降られながら
無事にお参りをすることができました。


今回、一緒に参加されたみなさま、ありがとうございました。

厳しい条件の中、神宮にお参りされる真摯な姿に感銘いたしました。


伊勢ツアーの内容については、明日ブログにUPします。

慣れない早起きと、雨の中のお参りで、
今夜はまぶたが重く、これにて寝させていただきます。。

みなさま、おやすみなさい。  

Posted by アプリー at 22:42Comments(0)日記

2011年05月29日

高速走っています。



もうすぐ伊勢に着きます。
日曜日なのに、高速道路は空いていて順調。  

Posted by アプリー at 10:01Comments(1)

2011年05月29日

伊勢に行ってきます。

おはようございます。

今から、伊勢にお参りに行ってきます。
心配された台風もそれほど影響がないかなと・・。

帰ったらまたアップしますね。

  

Posted by アプリー at 06:15Comments(0)日記

2011年05月28日

明日の天気が気になります。



明日は、ミシェルさんと行く伊勢ツアー。

とても楽しみにしていたイベント。
ただ、天気予報がねー。


台風は近づいてきているけど、
どうなんだろう・・・。


しばらく、天気予報の画面とにらめっこです。  

Posted by アプリー at 15:23Comments(2)日記

2011年05月27日

ケーキでお祝いしてもらいました。

四十α回目の誕生日。

奥さんがケーキを買ってきてくれました。

わーい、どすごいブロガーで人気の若女将のお店
ボンとらやさんのケーキだ。(なにげにPR)




これからいただきます。

みなさんからのお祝いのメッセージも
たくさんもらって、今夜はとってもハッピーな時間を味わっています。

これは愛情も加わって、ケーキのおいしさも倍増間違いなし。

ありがとうございます~。  


Posted by アプリー at 21:03Comments(0)日記

2011年05月27日

emitに掲載されました。

こんにちは。

今日のemit見られましたか?

中面の「どすごいブロガーファイル」で
ぼくが、掲載されました。




実は子供のころは控えめで、
人前に出るのが、すごく苦手だったのです。


アラフォーになってようやく抵抗なく
人様にお顔をさらすことが
できるようになりました。

少しは成長できたかな?




また、今回の掲載にあわせて
アプリーホームページも立ち上げましたー!

http://www.apree.co.jp/

なにを、今さらという声が・・。


人の会社のホームページは制作しておきながら
自分の会社のホームページが無いってどういうこと。。


実は、サーバーもドメインの契約も2年前にとっておりました。

なのに、

なのに、、

ずーっと、ほったらかしだったのです。
すみません。

まあ、誰かに迷惑をかけたわけでもないのでしょうが、
やはり、そこはキチンとしなければと反省しております。

ホームページはあわてて作ったので、手直しすべき点は
これから少しづつ直していきます。

ホームページは作ってからが、本番で
わが子を育てるように、手をかけて成長させていきたいと思います。


しかし、2年間とは構想期間(?)が長くかかってしまったなあ。



ワタミの元社長の渡辺美樹さんが言われるように
「夢に日付を」というのは、やっぱり本当なんだな。




締切りがあると、なんとか間に合わせようーと
がんばるのに、少し余裕があると「まだ、いいか~」と
心がゆるゆるになっちゃう。


小学校の夏休みの宿題を思い出して分かるように
切羽詰まらないと、動けない性分なのだ・・。(う~、残念)



話しを戻します。

今日5月27日は、もう一つ今日は特別な日です。

めでたく!?

わたくし今日が誕生日ですー!!


朝から、いろんな方からお祝いのメッセージを
いただきました。

みなさん、ありがとうございます。



年を重ねるごとに、お祝いしてくれる数も
増えていて、
やはり、お付き合いさせていただく人の輪が
広がってるのを実感していますぅ。

人様に支えられて、今日も元気です。

感謝!


  

Posted by アプリー at 11:02Comments(10)日記

2011年05月25日

飛行船に乗っちゃった

先日、ブログに書いた飛行船に乗ったよ。
(停泊中のキャビンだけど。。)



停泊中とはいえ、飛行船に乗る機会なんて
そうあるもんじゃありません。


やはりそこは男子、
乗り物にはしぜんとテンションが上がるのだ!


場所は、御津の工場地帯。

なんでここに飛行船が停泊してるのを知ったかというと、
その道に詳しい方が「ここに行くと飛行船が見えるよ」と
わざわざ教えてくれたの♪



で、現地に行くとあったよ飛行船。





いつもは、(そうそう見るモノでないけど)空に浮かんだ
姿しか見られないけれど、地面に着陸してる。

正確にいうと、地べたにくっついているんじゃなくて、
頭の部分がポールと結ばれていて、1m程浮いている状態で
停泊しているのだ。








係の方がいて、「見せてもらっていいですかー?」と
聞いたら、わざわざ飛行船までついてきてくれて、
キャビンの中まで見せてくれるというではないか!

おー、ラッキー!!




これは自慢できるしブログのネタとしてもおいしいぞ。

(明日のアカウントは上がるかも、ひひっ。)

おっといやらしい一面をお見せしてしもうた。



さあ、さあどうぞ
これが飛行船、スヌーピー号のキャビンと操縦席なのだ。








飛行船の風船部分の大きさに比べると
ずいぶんこじんまりとしてる。



計器類がたくさんあるけど、
実は飛行船ってとってもアナログなんだよね。












まあ、ふんわり浮かぶ飛行船だからアナログチックな方が
イメージにあった気がするが。。

アナログなぼくも、なんか親近感わくなぁ。



うーん、せっかくだからちょっと遊覧飛行してみたいぞぉ。

あたりまえに断られるから、断念して
頭のイメージだけで遊覧しました。




次は関東方面に行くそうです。






そんなのが、昨日の話し・・。



今朝、何気に空を見たら昨日の飛行船が
豊橋の向山方面を飛んでいるのが見えた。



(こちらは先日撮影したものです)


スヌーピー号 飛び立って行ったんだね。

関東まで、ふんわりフライトしながら
見ている人を楽しませてね♪。


ご無事なフライトをー。
  


Posted by アプリー at 11:04Comments(9)日記

2011年05月23日

超ウマなケーキ

土曜日のBBQのデザートにケーキがでた。

これが超ウマウマなのです。










いやー、参った。
うますぎるもんー。

お店は、蒲郡の「モンラパン」という
お店のケーキです。

ぼくは行ったことないけど、
ティーパーティーに買ってきてくれる方
がいて、何度かいただいています。


「地球に生まれてよかったー!」
おいしさは、人を感動させるのだ。  

Posted by アプリー at 09:01Comments(6)日記

2011年05月22日

ベッド購入しました。

12年間使っていたベッドとおさらばして、
新しいベッドが来た。



朝起きたら、普通あースッキリ!って感じで
起きたいじゃない。


それが、起きたら腰が痛い。

なんか疲れる。

そういえば、なんか寝心地がよろしくなあ・・と
最近思っていた。


お店のスタッフがおっしゃるには、
スプリングが細かい方が体に沿って
具合が良いらしい。

新しいベッドは気持ち良い~。

これで今夜はぐっすり眠れそう。。

  

Posted by アプリー at 21:19Comments(0)日記

2011年05月22日

食べてきました!BBQ

昨日は蒲郡ラグーナのマンションをお持ちの
友人のお宅でBBQをしてきましたー。



質のいいお肉。

もぎたて新鮮、自家製のお野菜。

お隣ラグーナの海鮮市場のお刺身とお寿司。

ワイン好きの方が、安曇野の農場でテイスティング
しまくった中で選んできた、スッキリ味のワイン。


天気も良いし、海も穏やかで、すぐお隣の駐車場では
外車のイベントをやっていてイベント性満載。

そして、気の合う仲間が一緒ならパーフェクト!



おいしくて楽しい時間があっという間に過ぎました。


いつもこちらの場所を提供してくださるUさん。



お人柄がとてもあたたかくくて、
ご家族仲が良くって、
ぼくもUさんみたいになりたいなっと思います。

ブログからですが、
Uさんいつもありがとうございます。


  

Posted by アプリー at 16:01Comments(2)日記

2011年05月22日

満席御礼

先日ご案内しました
「ミシェルと行く伊勢参り」はおかげさまで、
満席となりました。

ご参加のみなさまありがとうございます。

当日は、早朝の出発になりますが
みなさん、気をつけていらしてください。

「今日の伊勢参り良かったあ」・・と喜んで
いただけるようミシェルさんを中心に考えています。

あと一週間、わたしもワクワクしながら
当日が来るのを待ちたいと思います。





  

Posted by アプリー at 09:49Comments(0)日記

2011年05月21日

ミニスタジオキットで撮影

フォトラというミニスタジオキットを買った。

テレビ東京のワールドビジネスサテライトの
「トレンドたまご」というコーナーでとり上げられていて
思わず衝動買いに走ってしまったのだ。











今は、インターネットで商品を売ったり、

チラシなどに載せる写真だって当然キレイな方がいいよね。

だって見ている方からすると、得られる情報は
写真と文章だけで判断するしかないんだもん。


良い写真をバシバシとるぞー!
うひっ、


実はこのミニキットを買うに、ちょっと勇気がいった。

そんなに高い買い物じゃないけれど、
緊縮財政を敷いている今、
買うべきか、我慢すべきか・・。


もともとカメラは好きなんだけど、
それだけでは、買うに気がひける。

その時、自分の中の一人が耳元で囁く。

「仕事に使えば、きっとすぐに元がとれるし・・」。


自分を納得させる理由をつけないと、なんか前に進めないんだなあ。


何かを買うか迷うときって、そんな理由づけしていませんか?
みなさんはどうでしょうー?




  

Posted by アプリー at 18:01Comments(0)日記

2011年05月21日

車が落ちるっ

屋根から車が落ちる~~っ。

ご安心ください。

これはあくまでも、車屋さんの演出です。






豊川インターの南側にあるMINI豊川さんの店舗です。

ご依頼を受けて、撮影をしてきました。







コンパクトでありながら、プレミアム感満載のMINI。
新型車もつい最近でました。

MINIを好きな人って、他の車と比較して
どっちにしようかなー?

ではなく、指名買いの方も多いそうです。
これぞMINIのブランド力か?

下取りの時も、結構高値で
とってくれるらしいですよ。


一度、オーナーになってみたいぞ!
でも、ルノーは手放せないからなぁ。

だったら嫁さんの、
次の車にオススメしてみようか?



  

Posted by アプリー at 12:12Comments(2)日記

2011年05月20日

デザイン書道

告会社アプリーでは
デザイン書道も承っています。























印刷のハガキは、すぐゴミ箱行きなのに
手描きのモノはなぜか、いつまでも置いてしまう。

やはり、人の手を通して創られた文字には
何か心に残る印象があるのでしょうか?


手描きならではの、味を出して
違う印象を与えてみたい方はどうぞ。

  

Posted by アプリー at 22:39Comments(0)日記

2011年05月19日

伊勢参り(スピリチュアル)

今回は、スピリチュアルカウンセラーさんと行く
「伊勢参り」のご案内です。




ご縁あって昨年11月より、スピリチュアルカウンセラーのミシェルさんと
一緒にお仕事をさせていただいております。

おかげさまで、多くの紹介、リピーターさんのご予約を
いただいて、セッション回数はもうすぐ100回を数えようとしています。


とてもありがたいことです。


セッションを受けられた方がまず発せられる声が、
「なんで、そんなことを知っているの?(分かるの)」。・・だそうです。

テレビで、江原さんや美輪さんがされていた
ようなことが自分の身に起きれば、驚くのも当然ですね。


今回の、「ミシェルさんと行く伊勢ツアー」は個人セッションは
ありませんが、伊勢神宮をミシェルさんと巡れば、
いつもと違う伊勢参りができると思います。


まだ、若干お席がありますので、
ご興味のある方はご連絡いただければ
詳細をお伝えします。


「ミシェルさんと行く伊勢ツアー」

5月29日(日) 朝7時 豊川出発

伊勢神宮 外宮 10時 到着予定

後、内宮、 おかげ横丁(自由行動)


午後3時 伊勢を出発  

午後7時 豊川到着予定



参加費:7000円
(食事は含まれておりません。おかげ横丁で各自昼食をとっていただきます。)
(当日、個人セッションはありません。)



マイクロバスで二十数名で行く予定です。

今のところ、20名弱の参加者が集まっています。

年齢層は、30代~50代が多いです。

男女比は、同じか若干女性が多いでしょうか。



ご興味のある方は、アプリー 飯田までご連絡ください。

info@apree.co.jp
(メールまたは、お電話で詳細をご案内いたします。)

なお、募集人数に届きしだい閉め切らせて
いただきますので、ご了承ください。

ミシェルさんの案内で新緑を見ながら、
パワースポットで運気をあげてみるのもいいと思いますよ。

























  

Posted by アプリー at 19:57Comments(0)日記