アプリー日記 ♪  › 日記 › シアワセの尺度

2011年01月12日

シアワセの尺度

幸せには、絶対的なモノと、相対的なモノがあるんですって。
ぼくの好きな本田晃一さんが言っている言葉。


絶対的なシアワセとは、他と比較なんかしないで得られるシアワセ。
道端に咲いている花を見つけたりして、綺麗だ、ただただ、ああシアワセだなぁ
・・・と穏やかに幸せを感じるもの。

シアワセの尺度


相対的なシアワセとは、何かと比較して得られるシアワセ。
隣に止まった車より自分の車の方が高級でムフフーとなったり、
吊革に掴まった手から腕時計が見えて、隣の人より良い腕時計をしていた時
にもムフフーと感じたり、他の誰かと比較してシアワセだと感じるもので興奮を伴ったもの。

シアワセの尺度

人間的にレベルが上がると、相対的なシアワセより、絶対的なシアワセを感じるようになり、
他の状況がどうであれ常にハッピーでいられるんだよね。


先日も書いたけど、エアロコンセプトのカバンが欲しいーと興奮を抑えるのに必死。
ぼくはまだまだ、物欲てんこ盛りの発展途上中のレベルなのだ。

いいじゃないか、人間だもの。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
Inside of my brain
満月
ルノー展示会
歌舞伎座
お抹茶とだんご
しし鍋
同じカテゴリー(日記)の記事
 Inside of my brain (2013-05-03 10:09)
 満月 (2013-04-26 20:50)
 「夢やぶれて-IDREAMEDADREAM-」 (2013-04-23 08:14)
 ルノー展示会 (2013-04-21 09:30)
 歌舞伎座 (2013-03-30 21:53)
 お抹茶とだんご (2013-03-25 11:33)

Posted by アプリー at 22:23│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。