アプリー日記 ♪  › おやすみ前のことば › 心が喜ぶことを意識する。

2011年07月02日

心が喜ぶことを意識する。



生産性や効率は大切だけど、
そればかり追っかけていると、
自分は何のためにがんばっていたのか
見失ってしまうかもしれない。


そもそも
自分は何が好き?
どうしたい?
と振り返ることは意味がある。


好きな音楽を聴く、
きれいな絵画や、映画を観る、
素材・調理にこだわったおいしい
コース料理をいただく。



そのような文化的な行動で心が満たされる行為は、
ギスギス音を鳴らしてたものを一変し、
心にオイルをさし潤いを与えてくれる。



自分の心が「心地いい♪」って
言ってる声をに耳を傾けてみよう。



常に自分が「心地いい」状態でいられたら、
他人は、そんな満ちた本来のあなたの姿に触れて
「心地いい」と感じるだろう。


同じカテゴリー(おやすみ前のことば)の記事画像
自分を尊敬するって。
反省と後悔の先に前進がある
デザイン書道
同じカテゴリー(おやすみ前のことば)の記事
 自分を尊敬するって。 (2012-02-01 23:01)
 気持ちを共にする。 (2012-01-31 00:42)
 出会い (2011-08-28 01:19)
 優しさと甘さを勘違い (2011-07-06 23:00)
 反省と後悔の先に前進がある (2011-07-05 23:07)
 朝活に参加してきます (2011-07-04 23:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。