アプリー日記 ♪  › 日記 › 部屋のコーディネイト

2012年07月21日

部屋のコーディネイト

仕事でお世話になっているインテリアコ―ディネータ―さんに
我が家の2階の1室をコーディネイトしてもらいました。


きっかけはお正月に行ったロサンゼルスのホテルの空間
すごく気に入って、空間がもたら気持ちの変化をじかに味わったからです。


そのホテルでは部屋、ラウンジ、テラスなどどこに身をおいても
心がゆったり落ちつける。


それまで家や空間にそれほど興味をもっていなかったのにね。

だからぼくにとって新鮮で心地良いことでした。




ビフォア&アフターの写真なんですが、以前は見てのとおり何も置いてない状態。
(実際は無造作にいろんなモノを置いてましたが 見てくれが悪くて撮影時に片づけました)


部屋のコーディネイト


ボリュームのあるカーテンが突き出し型のレールのせいもあって
部屋に圧迫感をあたえています。




部屋のコーディネイト


古びた照明が寂しくぶら下がっているだけ。




部屋に役割を与えてないから、実際なにもしない
ただあるだけの部屋になってしまっていました。










それでコーディネイトしていただいたあとはこうなりました。



部屋のコーディネイト




風合いはロスで味わったテイストに近づけてもらました。

圧迫感のあったカーテンも、木製風のブラインドに変更。

2人掛けソファは、背もたれひじ掛け部分と座面の布地に変化を
もたせて印象あるものに仕立ててもらいました。




部屋のコーディネイト



テーブルとチェストはコーディネ―ターさんがみつくろってくれたアンティーク家具。


撮影写真は朝から昼間にかけてですが、夜は蛍光灯を消して
白熱球タイプの照明だけにすると趣きが増します。


奥の観葉植物の裏にも間接照明が仕掛けてあって
ほのかにグリーンが光に照らされて映えます。



部屋のコーディネイト



部屋をコーディネイトしてもらって、見た目が変わったのはもちろんですが
暮らし方も変わりました。




夕飯を食べたら、大半はこの部屋で夜を過ごしています。


テレビを置いてないのでテレビを見る時間は圧倒的に減りました。
見たい番組は、録画してまとめてみるようになったのでダラダラと
テレビに向かい合っている時間はなくなりました。


好きな音楽をかけながら、ネットサーフィンをしたり本を読んだり。


嫁さんは同じく好きなネットを見たり、趣味の創作品について
アイデアを練って、制作を進めたり。


部屋のコーディネイト


空間に役割をもたせてコーディネイト(演出)することでマインドが変わって、
暮らし方が変わることを自身の感覚を通して分かりました。


今回、コーディネイトしてくださったのは
インテリアプラザ三陽の生崎さんという方です(豊橋市岩田)。

住宅の仕事を一緒にさせていただいているご縁で
ご協力してくださいました。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
Inside of my brain
満月
ルノー展示会
歌舞伎座
お抹茶とだんご
しし鍋
同じカテゴリー(日記)の記事
 Inside of my brain (2013-05-03 10:09)
 満月 (2013-04-26 20:50)
 「夢やぶれて-IDREAMEDADREAM-」 (2013-04-23 08:14)
 ルノー展示会 (2013-04-21 09:30)
 歌舞伎座 (2013-03-30 21:53)
 お抹茶とだんご (2013-03-25 11:33)

Posted by アプリー at 11:58│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。