アプリー日記 ♪  › 2011年07月02日

2011年07月02日

心が喜ぶことを意識する。



生産性や効率は大切だけど、
そればかり追っかけていると、
自分は何のためにがんばっていたのか
見失ってしまうかもしれない。


そもそも
自分は何が好き?
どうしたい?
と振り返ることは意味がある。


好きな音楽を聴く、
きれいな絵画や、映画を観る、
素材・調理にこだわったおいしい
コース料理をいただく。



そのような文化的な行動で心が満たされる行為は、
ギスギス音を鳴らしてたものを一変し、
心にオイルをさし潤いを与えてくれる。



自分の心が「心地いい♪」って
言ってる声をに耳を傾けてみよう。



常に自分が「心地いい」状態でいられたら、
他人は、そんな満ちた本来のあなたの姿に触れて
「心地いい」と感じるだろう。  

Posted by アプリー at 23:00Comments(0)おやすみ前のことば

2011年07月02日

朗読会から帰ってきました。



先ほど、十年来の友人の絵本:「大切にされた猫」の
朗読会から帰ってきました。









ミカさん、この度はおめでとう。

そして素敵な時間をありがとう。








せっかくですからツーショットの記念撮影。


朗読会の内容についてはまた書きますね。  

Posted by アプリー at 18:47Comments(0)日記

2011年07月02日

絵本の朗読会に行ってきます。

今日、友人の書いた絵本の朗読会に行ってきます。



大切にされた猫 (太田三賀さん 著)






十年以上前から友だちなんですが、



まさか、本を執筆するとは!

まさか、朗読会を開催するとは!



そういえば、彼女は本がすごい好きだし、
日頃から、文章を書きためているようなことを
言っていた。


やっぱり、日々の努力を積み重ねている人は
ちゃんと神様が見ていてくれるんですね。


ちなみに夜の部はもうチケット売り切れらしいです。

ぼくが行くのは、午後2時からの部。

詳細は66カフェさんのブログに紹介されています。

また、朗読会の様子をこちらのブログでアップしますね。


  


Posted by アプリー at 08:52Comments(0)日記