アプリー日記 ♪  › 日記 › 「鏡の法則」を書かれた野口 さん

2012年08月10日

「鏡の法則」を書かれた野口 さん

ベストセラーにもなった「鏡の法則」を書かれた野口 嘉則さんの
フェイスブックの書き込みが素敵なのでこちらでシェアします。


いつも思うけど、野口さんのおっしゃること深いわぁ。。




「最も手がたい願望実現法」


素敵な恋人がほしい。
事業を起こして成功したい。
たくさんの人から応援されたい……など

人はさまざまな願望を抱きます。

そして、願望実現法の本を何冊も読み、
その方法を日々実践している人が
かなりの数いらっしゃるそうですが、

「それでもなかなか実現しない」という人も
多いようです。


カギを握っているのは何なんでしょう?


『ザ・シフト』の中で、ウェイン・W・ダイアー博士が
次のように語っています。

「人は“欲しいもの”を引き寄せるのではなく、
“自分と同じもの”を引き寄せる」


また、名著『原因と結果の法則』の中に、
次の言葉が出てきます。

「私達は自分と同種のものを引き寄せます」


つまり僕たち人間は磁石のようなもので、
自分という人間にぴったりの現実を引き寄せている
というわけです。

言い換えるなら、僕たちは、
自分という人間の器に見合った現実を引き寄せている
のです。


ということは、
願望を実現する上で最も根本的なことは、
「ふさわしい自分になること」ですね。

事業で成功したければ、
成功者と呼ばれるにふさわしい人物になること。

素敵な恋人がほしければ、
自分自身が素敵な人になること。

たくさんの人から応援されたければ、
たくさんの人が応援したくなるような人間になること。


つまり、
その願望を実現するのにふさわしい人間性をそなえた人物
になることだと思うんです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
Inside of my brain
満月
ルノー展示会
歌舞伎座
お抹茶とだんご
しし鍋
同じカテゴリー(日記)の記事
 Inside of my brain (2013-05-03 10:09)
 満月 (2013-04-26 20:50)
 「夢やぶれて-IDREAMEDADREAM-」 (2013-04-23 08:14)
 ルノー展示会 (2013-04-21 09:30)
 歌舞伎座 (2013-03-30 21:53)
 お抹茶とだんご (2013-03-25 11:33)

Posted by アプリー at 22:18│Comments(2)日記
この記事へのコメント
野口先生は ベースの理論として交流分析を使っています・
以前 ある勉強会での講師の方が 野口先生とひたしく
そんな話をされていましった。
何か参考になればどうぞ。
Posted by イッシーイッシー at 2012年08月11日 08:21
イッシ―さん こんにちは。
野口さんのことご存知なんですね。
「ベース理論」、「交流分析」は初めて耳にしました。
ありがとうございます。
Posted by アプリー at 2012年08月11日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。