2012年01月28日
「箱の外の朝礼」に参加
昨日は豊橋ホウキンさんの「箱の外の朝礼」に参加。

一般的な会社の朝礼との違いは、
社員みんなが参加する意識。
ひとりひとりが感じた「感謝の気持ち」を発表。
ときどき「つっこみ」が入り
まったく形式ばらず自然体で話す社長と社員。
朝礼後の無料セミナーは人間関係を良くするために
奮闘した社長の取り組みと苦労。
社長の想いが社員に伝わりだすと
社内の雰囲気が良くなり業績も飛躍的に向上。
社員のやる気、人間関係、業績のすべてが好転。
今回聞いたお話しは会社組織にとどまらず家庭や交友関係など、
人との関わりに活かせる。
「自己正当化」「自分のもっている思いやりを裏切ると・・」
などがぼくの心に残ったキーワード。
伊藤社長、丸茂さん、社員の皆さんありがとうございました。

一般的な会社の朝礼との違いは、
社員みんなが参加する意識。
ひとりひとりが感じた「感謝の気持ち」を発表。
ときどき「つっこみ」が入り
まったく形式ばらず自然体で話す社長と社員。
朝礼後の無料セミナーは人間関係を良くするために
奮闘した社長の取り組みと苦労。
社長の想いが社員に伝わりだすと
社内の雰囲気が良くなり業績も飛躍的に向上。
社員のやる気、人間関係、業績のすべてが好転。
今回聞いたお話しは会社組織にとどまらず家庭や交友関係など、
人との関わりに活かせる。
「自己正当化」「自分のもっている思いやりを裏切ると・・」
などがぼくの心に残ったキーワード。
伊藤社長、丸茂さん、社員の皆さんありがとうございました。
Posted by アプリー at 13:01│Comments(0)
│日記