アプリー日記 ♪  › 日記 › ニューオリンズカフェ その1

2011年07月07日

ニューオリンズカフェ その1

ニューオリンズカフェに行ってきた。



どうだー、と言わんばかりの迫力のハンバーガー。

ニューオリンズカフェ その1



ボリュームも申し分なしっ!

ニューオリンズカフェ その1




外観は入口からとってもアメリカンテイストなのだ。

ニューオリンズカフェ その1

ニューオリンズカフェ その1



アメリカと言えばやっぱり、コカコーラ。
(Yes, coke, yes)

ニューオリンズカフェ その1



しっかりコンセプトが立っているお店で、
アメリカ南部の薫りがプンプンしてきそう~。


オススメのお店です。

続く~




【ニューオリンズの小ネタ】

ニューオリンズはアメリカの都市となる以前はフランス領、次いでスペインの都市でした。もう一度フランスの統治に戻っています。ですから、ヨーロッパの音楽的素地がいろいろあったことが伺えます。南北戦争以前には立派なオペラハウスがあったそうです。
ニューイングランドからニューオリンズにかけてのすべての歌と旋律(賛美歌、民謡、黒人霊歌、ワークソング、ゴスペル、ブルース、ラグタイム)が混ざり合いアメリカ音楽が形成されています。南部地方では、これにアフリカの太鼓のリズムが織り込まれ"Jazz"と呼ばれるアメリカ音楽が生まれたのです。この太鼓のリズムがジャズを他の音楽と区別させるのです。



大きな地図で見る



同じカテゴリー(日記)の記事画像
Inside of my brain
満月
ルノー展示会
歌舞伎座
お抹茶とだんご
しし鍋
同じカテゴリー(日記)の記事
 Inside of my brain (2013-05-03 10:09)
 満月 (2013-04-26 20:50)
 「夢やぶれて-IDREAMEDADREAM-」 (2013-04-23 08:14)
 ルノー展示会 (2013-04-21 09:30)
 歌舞伎座 (2013-03-30 21:53)
 お抹茶とだんご (2013-03-25 11:33)

Posted by アプリー at 16:47│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。