アプリー日記 ♪  › 日記 › 室内撮影:シフトレンズ

2011年06月22日

室内撮影:シフトレンズ

新築撮影が多いこのごろ。

今日も、2件撮影に行ってきました。


建物撮影に欠かせないのが、こちらのシフトレンズ。


室内撮影:シフトレンズ



レンズが飛び出しています。


取り扱いには、ほんと気を遣います。



だってすごく高かったんですもの・・・。

レンズに傷がつこうものなら、泣くに泣けません。




でも、このレンズのおかげで

ふつうのレンズでは撮れない、超広角な撮影が

可能になりました。



室内撮影:シフトレンズ



室内撮影:シフトレンズ



室内撮影:シフトレンズ



室内撮影:シフトレンズ



室内撮影:シフトレンズ



近日オープンする豊川の建築・リフォーム会社の

事務所を撮らせていただきました。




こちらのクライアント様、今まで写真は、

ほとんど撮ったことがないそうです。



せっかく良い商品、サービスを持っていても

その情報がお客さまに届かないのは惜しいですね。



「写真」や、「コピー」で

商品やサービスについて情報をを分かりやすく整えて、

お客さまの欲求にお応えするのは、

お客さまへの優しさだと思います。





ビジュアルを引き出すために

高価なカメラや一般サラリーマンの一ヶ月の給料分ほどの

レンズを買いそろえました。

かなり無理をしましたが、仕事の必要性を考えてのことです。
(その代わり財布にかなり負担がかかりましたが・・。)



また、撮影技術も

屋内、屋外で練習したり、専門の本を読んで勉強して

撮影するなど経験を積んでいます。



しかし、私はプロのカメラマンではありませんので

本格的な撮影が必要な時は、予算を組んでもらったうえで

プロカメラマンをご用意して撮影にのぞみます。




ご自身の扱っている、商品のビジュアルについて

見直してみていかがでしょうか?




本来持っている価値を充分お客さまに伝えれているか?、

それとも見た目の不足で損はしていないか?




「人は見た目で判断する」

この言葉に本当です。




そうであれば、

労力は同じでも、ビジュアルを上げて、

売上や集客に活用してはいかがでしょうか。




よかったら、ホームページもお立ち寄りください。

他の写真も掲載しています。


http://www.apree.co.jp/








同じカテゴリー(日記)の記事画像
Inside of my brain
満月
ルノー展示会
歌舞伎座
お抹茶とだんご
しし鍋
同じカテゴリー(日記)の記事
 Inside of my brain (2013-05-03 10:09)
 満月 (2013-04-26 20:50)
 「夢やぶれて-IDREAMEDADREAM-」 (2013-04-23 08:14)
 ルノー展示会 (2013-04-21 09:30)
 歌舞伎座 (2013-03-30 21:53)
 お抹茶とだんご (2013-03-25 11:33)

Posted by アプリー at 09:20│Comments(2)日記
この記事へのコメント
このレンズすごそうですね。
万一コツンなんてやってしまったときにゃ〜
一眼もってないのでレンズそのものの価値がよくわかっていませんが…

いい写真とココロにぐっとくるコピーがあれば入り口としては最高!
Posted by EMG at 2011年06月22日 18:10
EMGさん いい写真といいコピーができれば、それだけで充分価値がある仕事できますよねー。 そこを目指して日々精進。
Posted by アプリーアプリー at 2011年06月22日 19:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。