2011年06月03日
金質チェックサークル
この2つの円のどちらに目を奪われるかでこころの豊かさがわかります。

さて、
あなたは、どちらですか?
↓ ↓
Bの完全な円にひかれた人は、心身とも
満たされていて、幸せの上にさらなる幸せを
積み重ねていける幸運体質の人です。
あるものはある、ないものはないと、
「今あるもの」にフォーカスできる人です。
どんな状況でも、不平不満をこぼさず、
それゆえ次々と幸運に恵まれます。
一方、不完全なAの円の方に目を奪われた人は、
欠けているという「闇」に注目してしまうクセがあります。
足りないモノが気になり、その不足を埋めることが
原動力となるタイプです。
この不足部分をなんとかすれば、幸せになるはずだという
錯覚を起こしてしまいがちです。
ここを埋めるとあちらが・・・・と、
あら探しはキリがないもの。
そうして、いつまでたってもなんとなく満たされない
「渇望」の無限へと陥ってしまうのです。
以上、佐藤 伝著「お金の習慣」より抜粋。

金質チェックいかがでした?
ぼくが選んだのは残念ながら「A」。
著者の言っているとおり、
「これさえあればうまくいく」と思って買ったものが、
家の中に、ごろごろしています・・・。
あー、あー、そうだったのか。。(深く反省)
ぼくと、同じく「A」を選んだ人は、
本の続きにあるこの言葉を一緒に受けとめましょう。
「ないもの以外は全部ある」
「あるもの」に感謝して、創造のステージを突き抜けよう。
株式会社 アプリー

さて、
あなたは、どちらですか?
↓ ↓
Bの完全な円にひかれた人は、心身とも
満たされていて、幸せの上にさらなる幸せを
積み重ねていける幸運体質の人です。
あるものはある、ないものはないと、
「今あるもの」にフォーカスできる人です。
どんな状況でも、不平不満をこぼさず、
それゆえ次々と幸運に恵まれます。
一方、不完全なAの円の方に目を奪われた人は、
欠けているという「闇」に注目してしまうクセがあります。
足りないモノが気になり、その不足を埋めることが
原動力となるタイプです。
この不足部分をなんとかすれば、幸せになるはずだという
錯覚を起こしてしまいがちです。
ここを埋めるとあちらが・・・・と、
あら探しはキリがないもの。
そうして、いつまでたってもなんとなく満たされない
「渇望」の無限へと陥ってしまうのです。
以上、佐藤 伝著「お金の習慣」より抜粋。

金質チェックいかがでした?
ぼくが選んだのは残念ながら「A」。
著者の言っているとおり、
「これさえあればうまくいく」と思って買ったものが、
家の中に、ごろごろしています・・・。
あー、あー、そうだったのか。。(深く反省)
ぼくと、同じく「A」を選んだ人は、
本の続きにあるこの言葉を一緒に受けとめましょう。
「ないもの以外は全部ある」
「あるもの」に感謝して、創造のステージを突き抜けよう。
株式会社 アプリー
Posted by アプリー at 08:36│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
Aでした…たしかに…
何事にも感謝していきたいです。
何事にも感謝していきたいです。
Posted by かか
at 2011年06月03日 16:50

かかさん 感謝をして、一目でBに目がいくように、一緒に邁進しましょうね。
Posted by アプリー
at 2011年06月03日 19:46
