アプリー日記 ♪  › 2011年12月

2011年12月17日

靴いただきました

リーガルシューズです。




知り合いの方が買ったけど
足の幅が合わないということで
いただくことになりました。

ラッキー!


サイズ良し

履き心地良し

見た目良し





  

Posted by アプリー at 16:00Comments(0)日記

2011年12月17日

「共感」




共感(きょうかん、英語:empathy)は、Wkipediaによると・・

他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。
もしくはその感情のこと。たとえば知り合いがつらい表情をしているとき、
相手が「つらい思いをしているのだ」ということがわかるだけでなく、
自分もつらい感情を持つのがこれである。

通常は、人間に本能的に備わっているものである。

共感性がたとえば友情を生み出す。友人になったきっかけは、
「何となく」であることが多いが、「何となく」の本性は、共感性である。



だそうです。
なんとなく分かるような分からんような・・。



まだ相手のことをよく知らなくい場合でも
ちょっと話してみたら趣味が同じだったり、
また地元を離れている人が同じ出身地だと知ると
急に親しみを感じるけどあれもきっと共感でしょうね。


話しがそれるけど、昔バックパッカーでギリシャの島を
周っていた時、何週間も日本人も、アジア人でさえも
会えない期間がありました。


移動中のある船に乗っていた時、
同じ船上にアジア人の若い男女のグループを発見!


相手も、何日も白人に囲まれた旅をしていたみたいで
お互い顔を見ると友人を見つけたようにはにかみ、
どちらかともなく歩み寄りあいさつ。


聞くと、香港から来たグループ。


お互いどこを周ってきたかと、
これからどこへ行くかの情報交換。
(バックパッカーのあいさつはたいていここから始まります。)


お互いの旅先の幸運を祈りながら別れてから思ったのが、

国籍は違っても同じ肌の色ということで親しみを感じるし、
時と場所によっては、共感の幅はすいぶん広がるもんだなあ・・。




今年はブログやフェイスブックを通じて多くの方と
知り合いになれました。
まだ、ネット上だけで顔を知っている人もたくさんいます。


SNSは「今、どこで何をしているか」はもちろん

・性別、年代
・何が好きか?(嫌いか)
・どんな仕事をしているか?
・どんな思いをもっているか?


などなどが分かります。


会ってみたい人(たまに、その逆もあいますが・・)を
ネット上で見つけてその後実際に会ったりすると
出会った瞬間から相手に親しみを感じちゃうんですよね。


せっかくそんな便利がツールがほぼタダで(ここが大切)
使えるんですから、利用しないのはもったいない。



ということで、リアルに人と出会いながら
SNSでも人とおおいに繋がって共感したいな♪。

今年を表す漢字の「絆」も、
愛をもって人と人とを繋がりをもつことですもん。













  

Posted by アプリー at 13:32Comments(0)キーワード

2011年12月17日

グリーン~Green~キッチン

昨日は新築住宅の撮影の仕事に豊橋市植田町に行ってきました。

そこで目にしたキッチンがこれ!








リビングに入いると、鮮やかな緑が目に入りました。

この色使い、イイ!


欧州のキッチンみたいです。

原色を家の中に使うのは、冒険心が必要ですが
こちらのお施主さんは、以前他のお客さまが
建てられた施工写真を見て、明るいカラ―を
キッチン取り入れようと決められたそうです。





そのキッチンは、昨年豊橋東脇町に
建てられたこちらのキッチン。






お住まいを施工されたのは、南陽ハウジングさんです





  

Posted by アプリー at 10:15Comments(0)日記

2011年12月16日

「龍」いただきました

来年の干支は「龍」。

知り合いの方が毎年お世話になっている方に
贈っているという手作りの干支の置物をいただきました。







小さいながらキメ細かく作られています。

これは良いモノいただきました。

お世話になっているのはぼくの方なのに
こんな素敵なものをいただいて感謝でございます。

来年は龍のごとく、天を駆け回るのだー。  

Posted by アプリー at 20:28Comments(0)日記

2011年12月16日

アラ還ちゃんのお店

お歳暮のフルーツをアラ還ちゃんのお店で購入しました。

フルーツの香りがたっぷり!
アラ還ちゃんありがとうー(^-^)/
  

Posted by アプリー at 13:30Comments(2)

2011年12月15日

寝る前ですが、

ハーゲンダッツのアイスクリームが
好きです。

今夜はストロベリーをいただこう!


寝る前に甘いものを食べる罪を感じつつ、
欲望にあっさり負けてしまうのら。
  

Posted by アプリー at 23:02Comments(0)

2011年12月14日

フランスは日本の三倍

柔道が体育の授業の必修化になるそうですね。

ニュースで取り上げられていますが、
フランスは、柔道人口が60万人もいてこの数は
日本の三倍だそうです。

フランスの人口は日本の半分以下のはずだから
人口比ではさらに差があるんだね。

フランスで柔道がこんなに人気だとは知らなかった!
オリンピックでフランスが強い理由はそこにあったんだー。
  

Posted by アプリー at 12:52Comments(0)

2011年12月13日

撮影日

先ほど、自転車とモデルさんを被写体とした
撮影をしました。

名古屋市内の店舗の看板に大型プリントした写真を
貼り出します!

画像は撮影に使用した自転車は極太タイヤのサリーパグ
スレー。

  

Posted by アプリー at 14:42Comments(0)日記

2011年12月13日

松倉製麺味噌煮込みうどん

今日の
ランチです。

あったまる~!
  

Posted by アプリー at 12:43Comments(0)

2011年12月12日

ボレロ吾妻屋さんにて

嫁も、美味しい料理に満足です。

ホロホロ鳥の料理を食べていました。




嫁はボレロさんから、「奥さんは全然変わらないですねー!」と
声をかけてもらっていました。
(10年前にボレロさんで式を挙げているのです)

たしかに見た目はあまり変わってないかもー?
(家庭内での権力は圧倒的に変化しましたが。とほほ~)

ぼくはというとあのころより10kgも増量しました。
昔はどんだけ食べても太らなかったのに
今は、食べた分だけちゃんとお肉がついてきます。

この日も、おいしいコース料理を堪能しました。

食べたいけど太りたくないし、

悩ましい・・。
  

Posted by アプリー at 08:12Comments(0)日記

2011年12月11日

シャンパンで乾杯

ボレロ吾妻屋さんでディナー。


10年前にここで結婚式を挙げました。


この10年間にいろいろあったけど
よくがんばりました!


誰かって?

ぼくのことです。

  

Posted by アプリー at 18:16Comments(4)

2011年12月10日

月が欠けていく

皆既月食 22時40分に撮影

月がみごとに欠けて行きます。





こちらは17時に撮った写真。






今夜はこんなふうに月が満ち欠けしていくんですって。
  

Posted by アプリー at 22:45Comments(0)日記

2011年12月10日

皆既月食



今夜は皆既月食だそうですね。

夕方5時に近所から見える月を撮影しました。

これから欠けていく月の写真も後で掲載したいと思います。
(寝ないでいられたら)



【皆既月食】
満月が地球の影にすっぽり入る「皆既月食」が10日夜、
全国で観測できる。南の空高く、明るく輝く満月が徐々に欠け始め、
「皆既」の状態が約52分間続く。約3時間半の「天体ショー」の
一部始終を全国で観測できるのは、00年7月16日以来11年5カ月ぶりという。

 月食は太陽、地球、月が一直線に並び、月に当たる太陽光を地球が遮るために起きる。
地球の影に月の一部が入った状態が部分月食、完全に隠れると皆既月食。

 今回は全国どこでも午後9時45分に月が欠け始める。
皆既は午後11時5分から同58分まで。
  

Posted by アプリー at 21:18Comments(0)日記

2011年12月09日

撮影日和

今日は撮影で朝から3か所まわってきました。

この時期としては温かくくてよかったです♪
お天道様ありがとう。




こちらの写真は南陽ハウジングさんの
建売住宅の清祓いの儀式の様子。

新居で新しい年を迎えられます。



本日は、おめでとうございました。  

Posted by アプリー at 21:20Comments(0)日記

2011年12月08日

スタバなう

ホリデースクエアのスタバでコーヒータイム。

コーヒー豆の芳ばしい薫りが好きです。
  

Posted by アプリー at 13:35Comments(0)

2011年12月07日

赤ちゃんが驚きの行動

大好きなミルクを階段上から見つけた赤ちゃんがとった行動がこちら。




かわゆい~。  

Posted by アプリー at 22:44Comments(0)日記

2011年12月07日

2011年ヒット商品番付

日経流通MJ新聞毎年恒例のヒット商品番付!

今年の西の横綱はアップル。
東の横綱は節電商品です。

ランキングから今年、何が流行したか分かります。

来年は引き続きIT関連の広がりと、
人の結びつきをテーマにしたものが
どんどん出てくるのではないでしょうか?

  

Posted by アプリー at 13:23Comments(0)

2011年12月06日

設置完了

ホリデースクエアの冬の装飾が完成しました。

夜にイルミネーションがちゃんと光るか
もう一度確認にきます。

  

Posted by アプリー at 12:28Comments(0)

2011年12月05日

鳩といます。

駅前で打ち合わせですが、お客さんが少し遅れるとのこと。

鳩と戯れながら待つとします。
  

Posted by アプリー at 14:23Comments(0)

2011年12月05日

この冬はたっぷり入浴剤

寒い冬の強い味方の入浴剤です。

入浴剤を入れると寝るまでポカポカが長く続くよね。


楽天で買った入浴剤の詰め合わせ100袋!



今夜は、どの入浴剤にしようかなー。  

Posted by アプリー at 10:15Comments(0)日記